レポート+

マカロンとパリロリ&加賀ロリ♡(松井孝予)

2014/04/03

■東西のロリータ モードの都パリでの出会いフランスにパリという都がありました。ここは「モードの都」と呼ばれ、お洋服やアクセサリーやランジェリーなどワクワクするものが発表され、それを注文しにいろんな国からバイヤーと呼...

もっとみる



海外の販売エージェント(坪内隆夫)

2014/04/02

前回「海外でのヨーロッパブランドの販売」についてレポートしました(記事はこちら)。今回はその続きとして、海外のセールスエージェントについて書こうと思います。一般的にヨーロッパでコレクションを販売する場合、展示会での...



どうしてアートを着るのかな(浅沼小優)

2014/04/01

■アートなファッションぞくぞく2014年春はモダンアートを思わせるモチーフでファッションがにぎわっています。ハンドペイント風から抽象画のようなものまで多種多様です。ここ数シーズン、クラフト感のあるデザインに注目が集...



「ビル・カニンガム:ファケード」展始まる!(杉本佳子)

2014/03/27

ニューヨークヒストリックソサエティー美術館で、「ビル・カニンガム:ファケード」展が始まった。ニューヨークのファッション業界人のみならず、ニューヨークタイムズの日曜版を読む人なら誰でも知っているビル・カニンガムは、同...



罰金は22ユーロ!? 大気汚染に伴い、パリで運転規制(野村真司)

2014/03/25

連日、晴天快晴で、気温20℃を超え、カフェのテラスには、パリジャン、パリジェンヌなどあらゆる人達が太陽の日差しを存分に楽しんでいる。130年ぶりとなる、空前の春日和に政府は少々困っているようだ。雨が降らないため、塵...



海外でのヨーロッパブランドの販売(坪内隆夫)

2014/03/20

2014年になり、あっという間にもう3月も後半、色々書きたい事はたくさんあるのですが、これが今年初めてのレポートとなります。これまでは、日本ブランドの海外進出でのサポートについて書いてきたのですが、今回はヨーロッパ...



FBでもクラウドファンディング(古川富雄)

2014/03/18

クラウドファンディングが注目されています。既にアメリカでは定着しているようですが、日本ではこれから。簡単に言うと、ある目的のためにインターネットを使って不特定多数の人から資金を集める、直接金融の手段の一つです。たい...



ポッピング・イン・ロンドン(阿賀岡恵)

2014/03/15

パリ展示会が終わるや否や、次の日のお昼にはユーロスターに飛び乗ってロンドンへGO!パリ展示会後、ロンドンに立ち寄るのはいつものお決まりコースです。そして、ユーロスターが発着するロンドンのセントパンクラス駅に降り立っ...



英国を見にパリへ行く(若月美奈)

2014/03/14

今シーズンもパリへ行った。パリ・コレクション中盤の土曜日。4時半に起床して6時18分の始発のユーロスターに乗り込み、9時45分パリ到着。20時13分パリ発、21時39分ロンドン着の終電で戻る。このところ恒例となって...



独り言(藤永幸一)

2014/03/13

先日、アパレルにみられる組織改編について触れました。■組織を変えるそれに関連して、思い浮かぶ声があります。それは、スタッフの研修をしているとたびたび言われることで、「ぜひ、同じような研修を、本社スタッフにやってほし...