エクスペリエンス時代が進行中(浅沼小優)
2014/05/15
■経験価値がキーワードに…買うだけではよろこびの記憶が残らないリテールの場で経験、あるいはエクスペリエンスがキーワードになっています。経験経済、経験価値ということばがマーケティングの世界で浮上したのは1999年のこ...
2014/05/15
■経験価値がキーワードに…買うだけではよろこびの記憶が残らないリテールの場で経験、あるいはエクスペリエンスがキーワードになっています。経験経済、経験価値ということばがマーケティングの世界で浮上したのは1999年のこ...
はじめまして、サンフランシスコ・ベイエリア在住のサチと申します。長年愛読していた繊研新聞でブログを書かせて頂くこと、とても嬉しく思っております。 皆様、どうぞよろしくお願いいたします。過日、サンフランシスコのトレン...
今はAYAME SOCKSを生業に毎日愉快に過ごしている私ですが、靴下デザイナーとして独立するにあたり、かけがえのない経験となった会社員時代があります。桑沢デザイン研究所を卒業し、たまたま決まった就職先は、靴下やホ...
アクラム・ザタリ《明日にはすべてうまくいく》2010年Courtesy of Thomas Dane Gallery, London © Akram Zaatari「シネマが好き、アートも好き」また「アートが好き、...
身長162センチ、体重70キロ。この数字を見たら、「そりゃ、ヤバいでしょ」というのが一般的な反応ではないか。実は、これは英国成人女性の平均身長・体重なのである。 デベナムスの婦人服売り場に立つフク子(左)。右は10...
4月24日に日本でのドメスティック向けの自社展を最後に、私のお手伝いしている日本のメンズブランドのAW2014展示会がすべて終わりました。1月7日にPITTI UOMOが始まった事を考えると、一番はじめの展示会から...
みなさまいかがお過ごしでしょうか。ペルーに来て色々な経緯があり、些細なきっかけでリマのファッション専門学校などでセミナー講師として仕事させてもらって約1年になりますが、今回初めて、“東京/日本”を題材にしたセミナー...
マンハッタンに昨年12月にオープンした「ミアンサイ」。ブレスレットを中心としたメンズアクセサリーの店、と思いきや、女性客も結構いる。とてもニッチなコンセプトだが、お客さんの入りはとても良い。 ウナギの寝床のように細...
先日もすこし触れましたが、「課長島耕作」の第10巻に、「市場調査の結果から、お客様は販売員がすぐに近づいてきて、商品を売ろうとすることを敬遠する気持ちが強い。ある百貨店では、自由に見てもらい、声をかけられたら対応す...
「なんとなく楽しそう!」そんなイメージを抱く、やや人生キャリア高めなレディがほほ笑んでいる映画「バチカンで逢いましょう」のチラシ。フレッシャーズの多いこの季節に、リフレッシュ気分を誘ってくれそうな予感。さて、その答...