八芳園が新ユニフォーム ブライダル業界で初のスニーカー
2025/11/20NEW!
八芳園(井上義則社長)は、本館の改装を機に新しいユニフォームを導入した。「日本の美意識を纏(まと)う」をコンセプトに、西陣織の細尾の生地を使ったボタンなどを取り入れた。スニーカー着用も解禁した。【関連記事】八芳園...
2025/11/20NEW!
八芳園(井上義則社長)は、本館の改装を機に新しいユニフォームを導入した。「日本の美意識を纏(まと)う」をコンセプトに、西陣織の細尾の生地を使ったボタンなどを取り入れた。スニーカー着用も解禁した。【関連記事】八芳園...
ワコールは機能性コンディショニングウェアブランド「CW-X」で、体を動かすことの重要性を伝える活動を続けている。著名アスリートらで構成し、コンディショニングの大切さを発信する「チームCW-X」によるイベントは、こ...
アシックスは11月20日、スペインとタイにあるレース登録会社の子会社化を発表した。アシックスのメンバーシッププログラムとの連携を通じてECサイトや店舗への誘導、商品・ブランド認知度の向上など、「ランニングエコシス...
ファッション・ビジネスという言葉が日本に登場して57年。筆者が翻訳・出版した『ファッション・ビジネスの世界』(1968年、東洋経済新報社)の原題〝Inside the Fashion Business〟の邦訳で大...
「現状でそこまで大きな影響にはなっていないが、状況は注視している。何かあれば対応する」。柳井康治ファーストリテイリング取締役グループ上席執行役員は高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に対する中国の反応に関してコメ...
在日イタリア商工会議所は11月24日、イタリアの若手デザイナーや才能ある人材を表彰し、日本で紹介するファッションデザインコンテスト「ザ・ニュー・イタリアン・クール・アワード(NICアワード)2025」の表彰式とフ...
ジーユーは「エンジニアドガーメンツ」と初の協業コレクションを12月5日から全国の店舗とECで販売する。全5型を企画した。価格は税込み2990~9990円。 エンジニアドガーメンツはセレクトショップのネペンテスがニ...
宇都宮市内で就労継続支援事業所(A型1、B型2)を運営するトモスカンパニー(飯島亮代表)は、「福祉×クリエイティブ」で新たな価値を生み出そうとしている。事業所で作る刺し子をブランド化。県外に販路を広げるとともに、...
日本アパレルソーイング工業組合連合会とエコテック・ジャパン(東京)は、繊維・ファッション産業を対象としたサステイナブル認証制度「日本アパレルソーイング工業組合連合会・取引行動規範」(JAIF・CoC)の普及、導入...
アパレル製品を企画生産・販売するスタンプスは、オリジナル生地を使ったブランド「キジノカノウセイ」が国内外で販路を広げ、売上高が前年比5割増ペースで推移している。【関連記事】《トップに聞く》スタンプス代表取締役 吉...