《めてみみ》キャリー・ブラッドショーの装い
2025/10/23NEW!
26年春夏デザイナーコレクションで最も目立ったトレンドは、イブニングと日常着を融合した「デイリークチュール」。ハレの装いに日常の要素を取り入れ、こなれた感じに昇華させたスタイリッシュなスタイルだ。 この感じ、どこ...
2025/10/23NEW!
26年春夏デザイナーコレクションで最も目立ったトレンドは、イブニングと日常着を融合した「デイリークチュール」。ハレの装いに日常の要素を取り入れ、こなれた感じに昇華させたスタイリッシュなスタイルだ。 この感じ、どこ...
ミズノは北海道上川町と「未来共創パートナーシップ協定」を締結した。スポーツの力を活用し、地域課題の解決を共に推進しようというものだ。ミズノは全国でスポーツ施設の管理事業を行い、多数の地方自治体と連携協定などにより...
20代の頃、私はファッションスタイリストとして、タレントやミュージシャンのスタイリングを手掛けていました。念願の職業ではありましたが、「依頼があって初めて成り立つ仕事」であり、長く続けていけるのかという不安を抱い...
昨年、大きな話題となった「物流2024年問題」。労働環境の改善を目的として、トラックドライバーの時間外労働上限が法律で規制されたが、人手不足や高齢化で「このままではいずれ物が運べなくなる」との懸念が出た。 法の施...
ようやく朝晩の気温が下がり、過ごしやすくなってきた。近年の猛暑など長い夏に、アパレルのシーズンMDへの対応が急がれている。 一方、この長い夏で好調なのが晴雨兼用傘だ。販売や正価販売の期間が伸び、女性はもちろん、小...
繊研新聞社が推定した24年の日本のアパレル市場の規模は9兆6751億円。アパレル小売りの専門店や百貨店、ECのブランドなど無数のプレーヤーが市場を構成するが、一番大きいのがユニクロだ。【関連記事】24年衣料品消費...
道の駅によく立ち寄る。特に初めての施設を見かけるとつい訪れてしまうが、どこもにぎわっている。先日、休憩しに寄った所は、経験がないほど混雑していた。物販レジ、食堂、ソフトクリームのテイクアウトともに長蛇の列だった。...
「レッドカーペットにも対応できるドレスを作る必要があるんです」。ロンドン・ファッションウィーク・セプテンバー2025の期間中に展示会を行った若手デザイナーの言葉だ。 メンズカジュアルからスタートしたが、今シーズン...
僕たちは丸編み産地、和歌山県・紀三井寺のテキスタイルメーカーです。売上高の半分以上を占める海外向けは、04年に初出展した国際素材見本市プルミエール・ヴィジョン(PV)パリに始まります。当時、僕は営業でした。その頃...
縁あって、ブラジルの若い男性が1週間ほど自宅に滞在した。初めての訪日とあって、衣食住それぞれに異国の文化を楽しんでいた。昔と違って、スマートフォンの翻訳機能を使えば、ポルトガル語のコミュニケーションに苦労すること...