人気記事ランキング
三越伊勢丹HD 新社長に細谷敏幸氏
2021/02/26
三越伊勢丹ホールディングスは、4月1日付で細谷敏幸岩田屋三越社長が代表執行役社長CEO(最高経営責任者)に就任する人事を決めた。三越伊勢丹社長を兼務する。21年度からの新3カ年計画を新体制で推進する。杉江俊彦社長...
ビルケンシュトック アルノー家が買収
2021/02/27
【パリ=松井孝予通信員】ドイツのフットウェア「ビルケンシュトック」社が、LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン会長兼CEO(最高経営責任者)ベルナール・アルノー氏個人のファミリーホールディングス会社、フィナンシエ...
エルメス 表参道店オープン 日本の文化や自然を随所に
2021/02/26
エルメスは2月28日、表参道沿いに都内二つ目の路面店「エルメス表参道店」をオープンする。地域ごとの特性を生かした店づくりを行うエルメスが、新店で着目したのは街のシンボルでもある明治神宮の森や、表参道のケヤキ並木。...
《人事・機構》高島屋(3月1日)
2021/02/22
高島屋(3月1日)機構=①総務部個人情報管理グループを廃止②MD本部に化粧品・特選・宝飾品部、婦人服・紳士服・婦人雑貨・紳士雑貨部、リビング・サービス・子供・ホビー部を新設③堺店、泉北店、立川店に営業推進部を新設...
パル 50代女性に「プラス・オトハ」 3月からECで
2021/02/26
パルは3月から新ブランド「プラス・オトハ」をスタートする。50代の女性向けで、この年代をターゲットにしたブランドは初めて。大人女性が楽しめるよう、肌触りの良い素材を使い、着心地と見栄えを両立したシルエットのアイテ...
繊研新聞社は、中小ファッション専門店へ「20年販売結果と21年経営見通しアンケート」を行い、21年春夏物仕入れ計画、ウィズコロナのファッション消費や今後のリアル店舗の在り方について聞いた。新型コロナウイルス感染症...
蝶理 スミテックス・インターナショナルを子会社化
2021/02/26
蝶理は2月26日開催の取締役会で、住友商事子会社のスミテックス・インターナショナルの全株式を取得し、子会社化することを決めた。 アパレル市場の厳しい事業環境が見込まれるなか、事業基盤の強化が不可欠として、今回の子...
レディスフォーマルのサンクローバー 民事再生法申請
2021/02/25
信用交換所によると、レディスフォーマルウェアメーカーのサンクローバー(岐阜市、奥田裕良社長)は2月25日、岐阜地方裁判所に民事再生法の適用を申請し、同日保全命令が下りた。負債額は15億9620万円。 1956年2...
ゾゾ 高橋愛さんと新ブランド「フクウ」
2021/02/25
ゾゾは、DtoC(メーカー直販)事業「ユアブランドプロジェクトパワードバイゾゾ」で、女優やモデルとして活躍する高橋愛さんによるプライベートブランド「フクウ」を立ち上げ、ゾゾタウン内で4月15日から販売する。【関連...
経産省 「百貨店研究会」を発足、3月2日に第1回会議
2021/02/26
経済産業省は百貨店に関して議論する「百貨店研究会」を発足、3月2日午後4~6時に第1回会議を開く。百貨店に特化した検討会を設けるのは初めて。コロナ下で百貨店の事業環境の変化が加速し、働き方改革やロス抑制なども求め...
アシックス ライフスタイルブランド「ウノハ」発売 ファッション分野に参入
2021/02/24
アシックスは3月5日、アクティブなシーンからリラックスタイムまで幅広く寄り添うライフスタイルブランド「ウノハ」を発売する。国内事業を管轄するアシックスジャパンの販路ではなく、アシックス本体で商業施設での期間限定店...
オンワードHD 繊維専門商社サンマリノと資本業務提携
2021/02/26
オンワードホールディングス(HD)は、婦人服のOEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)の繊維専門商社サンマリノ(東京、貞永明彦社長)の発行済み株式総数の4%を1月20日に取得し、資本業務提携した。アジアと...
経済産業省は、今年1月からの緊急事態宣言の影響で売上高が大幅に減少した中堅・中小事業者向けに支給する一時支援金の申請方法などを公表した。不正受給を防止するため、事業をしているのかなどを申請前に確認する「事業確認」...
【店長に役立つページ】デジタル時代、販売員の役割って何? SNSは最強のツール
2021/02/23
ECがコロナ下でさらに成長し、SNS運用の重要度も増している。対面で販売できにくいなか、オンラインの接客も当たり前になった。販売員の働き方も従来通りでは役割を果たしづらい。働く環境や、消費者の買い方や意識が大きく...
パルコ 津田沼と新所沢の閉館決定
2021/02/24
パルコは津田沼パルコ(千葉県船橋市)と新所沢パルコ(埼玉県所沢市)を閉館することを決めた。津田沼パルコは23年2月28日、新所沢パルコは24年2月29日に営業を終了する予定。同社はここ数年、地方や郊外の複数の施設...
21~22年秋冬NYコレクション ロング&リーンで見せる女性らしさ
2021/02/24
21~22年秋冬ニューヨーク・コレクションは、ロング&リーンのシルエットが広がった。強さと自信、エレガントなしなやかさを兼ね備えた女性像が浮かび上がる。カラーパレットは抑えめで、ボリュームで存在感を出したスタイル...
SHIBUYA109エンタテイメント 新社長に東急の石川氏
2021/02/24
東急の全額出資子会社で、東京・渋谷のSHIBUYA109渋谷などを運営するSHIBUYA109エンタテイメントは4月1日付で、石川あゆみ東急リテール事業部リテールグループ課長の社長就任を決めた。17年4月の会社設...
高田賢三さんへ最後のオマージュ 収集品が競売に
2021/03/01
【パリ=松井孝予通信員】パリの競売会社アールキュリアルが、昨年10月に他界した高田賢三さん所有のアートコレクションのオークションを5月11日に開催する。出品されるのは、パリ左岸セーブル通りの賢三さんのアパルトマン...
《人事・機構》大丸松坂屋百貨店(3月1日)
2021/02/25
大丸松坂屋百貨店(3月1日)経営戦略本部DX推進部長兼デジタル事業開発担当(デジタル事業開発部長)岡﨑路易▽同本部DX推進部部長デジタル事業推進担当(経営企画室経営企画部スタッフ)金井庸一
三越恵比寿店が閉店 「えびす顔で感謝の気持ちを」
2021/02/28
三越恵比寿店は2月28日、閉店した。同店は1994年10月に恵比寿ガーデンプレイスの商業棟の核店舗としてオープンした。店舗面積1万8000平方メートルで、三越日本橋本店の分店として運営していた。今後は首都圏基幹3...
「トーキョー・ファッション・アワード」受賞6ブランドが配信
2021/02/25
ロンドン・ファッション・ウィーク初日には、「トーキョー・ファッション・アワード」の受賞サポートを受けて日本の6ブランドが配信した。【関連記事】トーキョー・ファッション・アワード ジョアパスポートに単独のショールー...
21年4月の総額表示義務化 総額表示の明確化で値札付け替え不要に
2020/10/19
21年3月31日に消費税転嫁対策特別措置法が失効し、4月1日から総額表示(税込み価格表示)が義務付けられる。日本繊維産業連盟や日本アパレル・ファッション産業協会など業界7団体は財務省と経済産業省に確認し、「消費者...
断食道場に行ってきました!(阿賀岡恵)
2016/05/12
少し前の事なのですが、思いつきで伊豆の断食道場に行ってきました!2016秋冬のセールスサーキットが無事終わり生産の発注を出したところで繁忙期がようやく落ち着きまして、このホッとした一瞬を逃してはなるものかと、リフレ...
「テゲユナイテッドアローズ」 ブルキナファソの手織り生地でバッグ
2021/02/22
ユナイテッドアローズは3月中旬、アフリカの職人の手仕事を生かす「テゲユナイテッドアローズ」から、西アフリカのブルキナファソの伝統の手織り生地を使った新作のトートバッグを発売する。【関連記事】ユナイテッドアローズ ...
ジーユー 「ミハラヤスヒロ」と初の協業商品
2021/02/25
ジーユーは3月5日、「ミハラヤスヒロ」との初の協業商品を全国の「ジーユー」店舗とオンラインストアで発売する。ミハラヤスヒロの代表的な商品であるスニーカーをはじめ、アパレルや服飾雑貨などメンズ33型を揃える。価格帯...
「イエナ」にキッズライン 親子で楽しむフレンチスタイル
2021/02/25
ベイクルーズグループは、レディスの「イエナ」でキッズライン「イエナ・アンファン」をスタートした。イエナの上品なフレンチスタイルをベースに、大人と同じデザインでリンクコーディネートできるアイテムや、成長しても長く着...
日本タンナーズ協会 篠原ともえさんと協業で企画展
2021/02/24
日本タンナーズ協会は、デザイナーとして活動する篠原ともえさんと協業する企画展「ザアートオブレザー」を2月28日まで、東京・代官山蔦屋書店で開催している。 日本タンナーズ協会が運営するプロモーションサイト「革きゅん...
《岡藤伊藤忠商事会長CEOが語る㊤》潰れなければチャンスはくる
2021/02/25
「宝はたくさんある」。繊維事業の強みについて、そう語るのは伊藤忠商事の岡藤正広会長CEO(最高経営責任者)だ。純利益を積み上げてきた自信とともに、過去の失敗を繰り返さない決意がにじむ。(高田淳史)体力差は大きい ...
バーバリーはリカルド・ティッシによる初のメンズに特化したコレクションを披露した。会場になったのは、ロンドン・リージェントストリートにある旗艦店。20世紀初頭の英国のクラフツマンシップと、当時人々が未開の土地を求め...
宝島社のアパレル事業 ヒット重ね50万部超 コンビニで買いやすく
2021/02/26
宝島社が昨年6月から始めたアパレル事業がヒットを重ねている。コンビニ流通を使い、得意のブランドブック形式で、雑誌のようにアパレルを購入してもらうスタイルだ。これまでTシャツやルームウェアなど7種類を同梱(どうこん...