人気記事ランキング
ユニクロ 「パフテック」を拡販 ウルトラライトダウンに代わるアウターに
2025/10/31
ユニクロは高機能中わたを使ったアウター「パフテック」を拡販する。今秋冬は24型を企画した。夏の長期化や暖冬など気候変化に柔軟に対応できるアウターとして訴求する。ファーストリテイリングの遠藤真廣グループ執行役員は「...
ユナイテッドアローズがコーエンを譲渡 ジーイエットと協議開始
2025/11/07
ユナイテッドアローズは連結子会社のコーエンをジーンズカジュアル専門店のマックハウスを運営するジーイエットに譲渡する。11月7日の取締役会で譲渡に向け協議を進める基本合意書をジーイエットと締結することを決議した。【...
りらいぶ、一部製品48万着を自主回収へ 血行促進用衣の定義に合致せず
2025/11/06
「リライブウェア」を製造販売するりらいぶ(仙台市)は、主力商品だった「リライブシャツα」と「リライブスパッツα」の販売を停止し、自主回収を実施すると発表した。対象となる数量は約48万着。同商品は一般医療機器「家庭...
量販店向けレディスアパレルメーカー26年春夏 漂う停滞感 MDの見直しが急務
2025/11/06
量販店や専門店チェーンを主販路とするレディスアパレルメーカーの26年春夏商談はやや停滞した立ち上がりとなっている。今年の春は思ったように気温が上がらず、店頭販売が苦戦。その流れを受け、今春夏物は「厳しかった」とい...
成長続くヴィヴィアン・ウエストウッド 今の20代が求めているのは?
2025/11/10
インコントロは今年9月、東京・南青山3丁目に「ヴィヴィアン・ウエストウッド」の旗艦店を移転オープンした。2階建ての路面店で、1階には日本1号店のカフェも併設した。総売り場面積は約460平方メートルと日本最大規模だ...
ファッション・アパレル業界のECにおける注目事例を取り上げる「ファッションECサミット」。 今回のテーマは越境EC・OMO・動画活用です。顧客との新たな接点の創り方を軸として、各企業の取り組みや最新動向から、ここ...
《もう少し知りたい》ザラ、心斎橋旗艦店オープンの狙いは?
2025/11/05
インディテックスの「ザラ」が10月30日、大阪の心斎橋に路面店を出した。国内最大級の1900平方メートルの売り場面積を使い、日本では初のカフェも併設するなど最新のコンセプトを反映した旗艦店だ。大阪きっての繁華街に...
アトレ竹芝、売り上げ順調 屋外イベントと劇団四季で集客伸ばす
2025/11/07
アトレが東京・竹芝のJR東日本グループの大型複合施設「ウォーターズ竹芝」内で運営するアトレ竹芝(全26店)は施設内の「劇団四季」の集客効果や積極的なイベントの成果などで、売り上げを順調に伸ばしている。25年3月期...
「シーイン」 パリBHVに常設売り場 老舗変革の一手に反発も
2025/11/05
【パリ=松井孝予通信員】中国発ウルトラ・ファストファッション「シーイン」が11月5日、パリ4区の百貨店BHV(ベー・アッシュ・ヴェー)・マレの7階にフランスで初の常設売り場(約1200平方メートル)を開設する。【...
「シーイン」導入で仏百貨店2社が決裂 ECで不適切商品問題も
2025/11/05
【パリ=松井孝予通信員】中国発ウルトラ・ファストファッション「シーイン」の導入を巡り、仏百貨店ギャラリー・ラファイエット(GL)グループが、BHVを運営する仏SGMとの提携を解消する。両社が11月4日、共同声明を...
藤井大丸、本館建て替え 26年5月で一時休業
2025/11/10
藤井大丸(京都)は11月10日、本館建て替えのため、26年5月6日で一時休業すると発表した。建物、設備の老朽化と「より良い価値、体験」の提供が狙い。30年度中の再オープンを目指す。また、改装工事着手を機に「周辺エ...
三井不動産は基幹SC、ららぽーとTOKYO-BAY(千葉県船橋市)を拡大する。北館を建て替え・増床し、10月31日に第1期エリアをオープン、同時に隣接地で運営するビビット南船橋を統合し、「ららぽーとTOKYO-B...
データから読み解くアパレル消費市場 コロナ禍に起こった構造変化とは?
2025/11/10
24年の国内アパレル市場の規模は金額ベースで前年実績を4年連続で上回り、コロナ前の19年実績とほぼ同規模まで回復した。市場への供給枚数は2年連続で減少し、過去20年で最低水準となった。コロナ禍の20~22年に起き...
稲山織物が破産 負債額は10億3000万円
2025/11/06
合繊広幅織物製造の稲山織物(福井県大野市、稲山幹夫社長)は10月28日に自己破産を申請し、30日に破産手続き開始が決定した。信用情報によると、負債額は10億3000万円。破産管財人には吉川奈奈弁護士(福井、杉原・...
10月のファッション小売り商況 中旬から秋冬物売れ出す 訪日客の増加も追い風
2025/11/07
10月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、中旬以降に気温が低下し、残暑の続いた前年同月に比べ、秋冬物の販売が好調だった。百貨店は中国の国慶節休日の追い風もあり、免税売上高も伸びた。専門店も全般にセ...
「キラリヤ」店主 キラさん ぬい服文化を名古屋から広げる
2025/11/05
「ぬい服」「ドール服」という言葉を知っているだろうか。名前の通り、ぬいぐるみやドール(人形)に着せる服のことだ。「キラリヤ」(名古屋市)は全国的に珍しいぬい服・ドール服の専門店。自分だけのオリジナルにカスタマイズ...
スーツ離れを止められるか 主力アイテムの復権に挑む青山商事
2025/11/10
コロナ禍以降、オフィススタイルのカジュアル化でスーツ離れに拍車がかかった。物価高によるにスーツ価格の値上がりも追い打ちをかけた。さらにスマートフォンが必須のZ世代やその下のアルファ世代など若年層へリーチしきれてい...
ファッションビジネスにおいて、MD・販売・ECという3つの専門分野は常に密接に結びついています。MDが販売企画や展開計画を立て、それに合わせて店舗やECといった販路で販売を促進する。本来、この連動が欠かせません。し...
JR名古屋高島屋のバイヤーに聞く 婦人服トレンドフロア、シーズンMDへの対応は?
2025/11/07
JR名古屋高島屋の婦人服トレンドフロアはプロパー販売力の強化に取り組んでいる。今夏物は長引く暑さの中で商品展開に変化を加え、6~9月はセールと併売しても〝欲しい〟と思える商品を充実したことでプロパーが伸び、売り上...
ジュン、次世代の基盤強化に重点 改めて「働く意味」問う
2025/11/11
ジュンは11月4~6日の3日間、入社2~6年目のショップスタイリスト(販売員)を対象にした「グロースミーティング」を初開催した。例年この時期は店長会を開いていたが、今回は次世代のマネジャー候補を選抜して集結。将来...
加速するグンゼの社内改革 人事制度や働き方、株主還元策も強化
2025/11/11
グンゼは、今期(26年3月期)から進める3カ年計画に沿った改革を加速している。機能ソリューションやメディカルの強化、アパレルやライフクリエイトの構造改善など事業戦略だけでなく、人財の活性化、業務の効率化、株主還元...
26年春夏トレンド解説 ①デイリークチュール 現代のリアルなドレスが完成
2025/11/07
26年春夏デザイナーコレクションは、日常のエッセンスを取り入れたドレッシーなスタイルが広がった。イブニングドレスに見られる立体的なフォルム、クラフトテクニックを駆使した装飾。そういった華やかな要素を、カジュアル素...
オンワード樫山「アンフィーロ」 太陽光を吸収し発熱する素材でメンズアウター
2025/11/06
オンワード樫山の「アンフィーロ」は11月1日から、「タイオン」と協業したダウンジャケットに、住友金属鉱山の機能素材「ソラメント」を使用したメンズアウターを販売する。【関連記事】オンワード樫山「アンフィーロ」が急成...
米の中古スニーカー価格動向 ブランド・品番で明暗 UBS調査
2025/11/05
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】スイス最大の銀行で世界有数の金融持ち株会社のUBSが、米国の中古スニーカーのここ1年の販売価格変動についての調査結果を発表した。それによるとブランド別で明暗が分かれている。 ナイキ...
大手百貨店の10月売上高 国内、免税ともに堅調
2025/11/06
大手百貨店の10月売上高(既存店ベース、速報値)は全社が前年同月実績を上回った。国内客売り上げが堅調だったことに加え、インバウンド需要が増加した。後半からの気温低下で防寒アイテムが押し上げた。【関連記事】大手百貨...
ユニクロの10月既存店売上高 気温低下で25.1%増 客数も16.3%増
2025/11/05
国内ユニクロの10月の既存店(756店)とEC販売合計の売上高は前年同月比25.1%増だった。中旬以降気温低下でCMなどで訴求した冬物の主力商品が売れた。客数も16.3%増だった。【関連記事】ユニクロ 既存店の増...
なぜコミュニティーサイトを開設? YKKとニトリの狙いと効果
2025/11/07
ユーザー参加型のコミュニティーサイトを立ち上げる企業が増えてきている。ECやSNSと切り離した独立サイトとして運営し、生活者と継続的に交流する仕組み作りが狙いだ。これまで、消費者との接点が限られていたメーカーの参...
フランス政府 「シーイン」へのアクセス停止手続き開始
2025/11/06
【パリ=松井孝予通信員】フランス政府は11月5日、中国発ウルトラ・ファストファッション「シーイン」のマーケットプレイスで幼児を模した性的目的とみられる人形の販売が確認されたことを受け、同社に対するアクセス停止手続...
《視点》ブームを超えて
2025/11/05
古着屋をめぐるのがまた一段と楽しいと感じるようになった。学生時代は部活動で忙しい合間を縫って休みのたびに通っていたが、しばらく足が遠のいていた。最近は、ビンテージと呼ばれるものからデザイナーブランドのアーカイブま...
DtoCブランド「テーラーガーメンツ」が好調 スーツにとらわれない企画続々
2025/11/06
紳士服メーカーのトレンザ(大阪府枚方市)は、DtoC(消費者直販)ブランド「テーラーガーメンツ」で、エッジのきいたデザインやシルエットのオーダースーツ(セットアップ)で、売り上げを伸ばしている。AI(人工知能)採...














