インタビュー

ロングラン社長 永井勇人さん 人を育てる家族経営の力

2025/09/12

 営業、デザイナー、パタンナーが三位一体となり、クライアントに寄り添う組織風土で成長を続けるODM(相手先ブランドによる設計・生産)企業のロングラン(岐阜市)。同社が一貫して大切にし続けるのが「人」だ。終身雇用が当...

もっとみる



《トップに聞く》セラビ社長 矢島祐二氏 変化する消費に対応強める

2025/09/12

 レディスアパレルメーカーのセラビ(東京)は、市場や消費者の購買動向の変化、気候変動への対応を強めている。ブランドや商品力の強化、直営店の見直しなど、事業基盤の整備や多様な施策に取り組んでおり、市場での存在感を強め...



《トップに聞く》スナヤマ社長 砂山直樹氏 〝生息領域広げる〟社名変更

2025/09/11

 63年親しまれてきた砂山靴下の名を、6月1日付でSUNAYAMA(スナヤマ)に変えた。かねてから手掛ける商品の幅が広く、社名に反映する計画は10年以上前から視野にあった。「何を作るかではなく、暮らしにどう貢献する...



「ファッションフリークショー」が再演 ジャンポール・ゴルチエさんに聞く

2025/09/10

 ジャンポール・ゴルチエの半生を描いた「ファッションフリークショー」が12日から東京・渋谷で再演される。日本再登場を前に、ゴルチエがリモートインタビューで再演への思いと自身のブランドの未来について語った。(小笠原拓...



《ルクア大阪が動く~竹中靖社長に聞く㊦》「S(ショッピング)・C(コミュニティー)」が生きる道

2025/09/10

【関連記事】《ルクア大阪が動く~竹中靖社長に聞く㊤》新館に4層のキャラクター売り場リアルに価値がある ――これからのSC運営について。 今は、リアルの価値が思った以上に高まっているとみています。物心ついた頃からSN...



《パタゴニア日本支社の挑戦㊦》妥協せず望ましい変化を 「違うやり方」示す

2025/09/09

 米パタゴニアは22年、創業家が持つ全株式を非営利の環境団体などに譲渡した。これにより事業に再投資されない資金の全てが「地球を守る」ための配当金に回るようになった。それから3年。ビジネスを含む現状と今後をパタゴニア...



《繊維トップに聞く》カイハラ 稲垣博章氏 従来の延長から脱却図る

2025/09/09

【関連記事】カイハラ 発酵染料で〝深い青〟 新バイオインディゴ生地を量産 ――市況感はどうか。 上期(3~8月)はほぼ予算通りの着地になりました。予算必達へ社員みんなが動いてくれた成果でもあります。デニムに関しては...



《ルクア大阪が動く~竹中靖社長に聞く㊤》新館に4層のキャラクター売り場

2025/09/09

 JR西日本SC開発は、ルクア(東館)、ルクアイーレ(西館)に次ぐ3館目のルクアとなるルクアサウスを26年春、JR大阪駅南側のサウスゲートビルディング10~15階に開設する。既存のルクア大阪の改装にも着手する。サウ...



《パタゴニア日本支社の挑戦㊥》ストアは地域へのギフト 中古品事業が客層拡大に寄与

2025/09/08

 気候変動などの問題の解決に向けて直接的な働きかけや活動団体への支援をする一方で、パタゴニア日本支社はビジネスを通じたアプローチもしている。9月11日に開業する東京・京橋ストアを事例に、出店に対する考え方と中古品を...



マルチョウ社長 長谷川剛さん 自社ブランドを軸に海外に挑む

2025/09/05

 1954年創業のカットソー製品OEM(相手先ブランドによる生産)のマルチョウ(東京)。コロナ禍にスタートした自社ブランド「グッドピープル/グッドステッチング/グッドプロダクト」(GGG)を有力セレクトショップなど...