ダブリュ・アイ・システム代表取締役 鈴木貴久さん 誰もが元気に、幸せになれる場所
2025/11/19NEW!
コンタクトレンズ専門店「エースコンタクト」を運営するダブリュ・アイ・システムは89年の創業。コンタクトレンズ総合メーカー、メニコンのグループ企業となり、鈴木さんは21年に社長に就任。「瞳からココロへ。」を企業メッ...
2025/11/19NEW!
コンタクトレンズ専門店「エースコンタクト」を運営するダブリュ・アイ・システムは89年の創業。コンタクトレンズ総合メーカー、メニコンのグループ企業となり、鈴木さんは21年に社長に就任。「瞳からココロへ。」を企業メッ...
イタリア・ベローナを拠点にするアパレルメーカーのテラローザ。有力メゾンのOEM(相手先ブランドによる生産)にも携わりながら、婦人服「テラ」で着実な業績を築く。クオリティーの高さと安定した価格帯が強みだ。日本国内は...
OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)の伊藤忠モードパルが国内生産を背景に好調な業績で推移している。前期(25年3月期)の売上高は250億円で、4期連続の増収増益、3期連続の過去最高益を達成し、今期は2...
ニューヨーク発の「オーバーコート」は今年10周年を迎えた。パタンナーとしてキャリアを積んでブランドを立ち上げたデザイナーの大丸隆平に、この10年を聞いた。(須田渉美) 10年前を振り返っても、変わらないことの方が...
ベルギー・アントワープ出身の「ジュリ・ケーゲル」のデザイナー、ジュリ・ケーゲルが、エストネーション六本木店でのポップアップショップ開設に伴って初来日した。24年秋冬にデビュー、パリ・ファッションウィークで発表を続...
「パラブーツ」のチロリアンシューズ「ミカエル」は今年で80周年を迎えた。本国で生産する仏リシャール・ポンヴェールのエリック・フォレスティエCEO(最高経営責任者)に、ロングセラーとして支持される理由を聞いた。(須...
日々の疲れに悩む多くの人たちから関心を集めるリカバリーウェア。約15年前、休養にいち早く着目し、「着るもので(体を)リカバリー」する〝リカバリーウェア〟をどこよりも早く開発・提案したのがベネクス(神奈川県厚木市)...
伊ラグジュアリーカジュアルウェア「シーピーカンパニー」が、着実に売り上げを拡大している。独自の素材開発や製品染めの技法と、ミリタリーやワークウェアの機能性を融合したデザインで顧客を獲得している。日本市場では、八木...
神奈川県鎌倉市は「フェアトレードタウン」に認定された。同市雪ノ下の閑静な立地で「エシカルを日常に」をコンセプトに、環境に配慮した商品やフェアトレード(公正取引)製品を中心に販売し、気軽に立ち寄れるセレクトショップ...
カーボンフットプリント(CFP、製品の素材調達から製造、廃棄にいたるまでに排出される温室効果ガスの総量)を全商品で開示する米オールバーズ。創業者の一人、ブラウン氏はサッカーの元ニュージーランド代表という異色の経歴...