インタビュー

《トップに聞く》ボーンフリー社長 堀江達哉氏 地域にもっと愛される店へ

2024/12/25

 ボーンフリー(滋賀県彦根市)は滋賀県を中心に9店を運営するセレクトショップ。23年6月に社長に就任し、改めて地域密着に注力している。接客力の底上げやモチベーションを高める工夫を進め、心地よい店作りの効果も出て来た...

もっとみる



「SCはビジネスモデルの転換を」 フルカイテン瀬川社長が語る

2024/12/25

 24年は歴史的な円安がもたらした原材料費の高騰や物価上昇、猛暑などにより、経営環境が大きく変化した一年だった。そのなかで、在庫分析クラウドサービス「フルカイテン」を提供するフルカイテンの瀬川直寛社長は「古くからの...



《EC担当者を訪ねて》「アンテプリマ」阿保希さん 売り上げ拡大に合わせた在庫調達

2024/12/25

 大ヒット中の「アンテプリマ」の「ワイヤーバッグ」。EC、店舗ともに売り上げが拡大している。ECでの販売は自社ECと在庫連携している楽天市場の二つ。自社ECでリピーター、楽天市場で新規客の獲得につなげている。【関連...



《トップに聞く》W&Dインベストメントデザイン社長 廣橋清司氏 ファッション特化の再生投資

2024/12/24

 ワールドと日本政策投資銀行が17年に設立した。ファンドに始まり、23年3月から投資専門会社になった。ファッション業界に精通した投資会社は、子供服のニットプランナー(現KP)を再生させ、来年から本格的にライトオンを...



《トップに聞く》サハグループ会長 ブンヤシット・チョクワタナー氏 タイのECプラットフォーマーに

2024/12/23

 タイの消費材大手、サハグループは「商流が大きく変化している。今変わらないと売り上げは大きく伸びない。新しい販路を作る」と独自のECプラットフォームを構築し、EC事業の拡大に注力する。(高田淳史)【関連記事】日系小...



アミアズ社長 財間宣彰さん 資源循環と数値化でアパレル産業を変える

2024/12/20

 衣料の廃棄・過剰生産の問題に、OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)企業として取り組んでいるアミアズ。一般社団法人を立ち上げて資源循環プロジェクト「ウィゾール」を推進し、製品や流通、物流の環境負荷を数値...



《トップに聞く》ケイ・ウノ社長 伊藤崇史氏 〝転換期〟肌で感じ上場へ

2024/12/20

 オーダーメイドジュエリーのケイ・ウノ(名古屋市)は、10月に名古屋証券取引所ネクスト市場に新規上場した。22年に社長に就任した伊藤崇史氏は生産体制の強化、店舗施策に加え、強みであるオーダーメイド事業を時代に合わせ...



「ボンボム」デザイナー ボンボム・ジョーさん K-POPとともに知名度アップ

2024/12/19

 K-POPアイドルの着用で一気に知名度が高まった韓国発の若手デザイナー。レディスだけでなく、ユニセックスで提案する。20年にソウルでブランドを設立。5年で人気ブランドに成長した。 ――ボンボムといえばK-POPア...



《トップに聞く》コンテンポラリー・コーポレーション社長 山下由氏 一人ひとりに合う制服を

2024/12/19

 ドラマや映画、雑誌などで活躍するファッションスタイリストが所属するコンテンポラリー・コーポレーション。新規事業として、企業などのユニフォームをディレクションするサービス「ブランドスタイリング」を立ち上げた。(壁田...



《トップに聞く》高橋ニット社長 髙橋慶至氏 地域とニット産業広める

2024/12/18

 豊富な水源を生かし、古くは絹織物、戦後は横編みの生産によって発展した新潟県五泉市で創業した。OEM(相手先ブランドによる生産)主体で、熟練の技が光る、異素材と組み合わせたニット製品などに定評がある。髙橋慶至社長は...