パリからシャンパーニュへ(松井孝予)
2021/08/02
ボンジュール、パリ通信員の松井孝予です。フランスには摩訶不思議な読み方をする地名があります。例えば REIMS _仏シャンパーニュ地方で醸造される発泡性白ワイン_本家フランス語ならLa Champagne ラ・シャ...
2021/08/02
ボンジュール、パリ通信員の松井孝予です。フランスには摩訶不思議な読み方をする地名があります。例えば REIMS _仏シャンパーニュ地方で醸造される発泡性白ワイン_本家フランス語ならLa Champagne ラ・シャ...
ようやく長いロックダウンが明け、気候の上昇とともに街にも人にも活気が戻ってきたベルリン。音楽に限らず、”パーティー”という言葉から遠退いていたファッション業界も徐々に以前のような華やかさを取り戻そうと勢力的に動き始...
❝シャンゼリゼみたい!❞とフランス人も口にする、東京のシャンゼリゼこと表参道(写真上)。近所の幼稚園に通園していた自身としては、初パリ訪問時に、「先生に誘導されて散歩をしたあのストリートがパリにもあった!」風な感動...
値入率と粗利率の設定をしてみよう!②*佐藤さんの過去ブログはこちらでは、今回はDさんのショップを基に、値入率の戦略を考えていきましょう!へい。よろしくお願い致しますm(__)m今回のこの講義におけるDさんのショップ...
美容雑誌のアルーアが7月1日、初の直営店をノリータにオープンした。場所はかつて、セレクトショップのカリプソが店を構えていたところ。カリプソは90年代から2000年代にかけて大人気のセレクトショップで、店の数を16...
いよいよ東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開幕に向け、カウントダウンが始まった7月。熟成期間1年を経て、より一層深みを増した大会になることを期待したい。そこで7月の「CINEMATIC JOURNEY...
ボンジュール、パリ通信員の松井孝予です。都市封鎖緩もほぼ全面解除、のパリとなりました。ながーい、ながーい間閉鎖されていた、レストラン、シネマ、美術館は大繁盛。そしてついに、パリのランドマークに隠されていた名所が長い...
わたしたち株式会社ナビットは、全国の助成金・補助金情報の検索サイト「助成金なう」を運営しております。このコラムでは、助成金・補助金の疑問や基礎知識をわかりやすく解説していきます!助成金・補助金に興味がある方は、是非...
「ファミリー or パートナー」をテーマに、つかの間の旅気分をお届けしている6月の「CINEMATIC JOURNEY」。後半にあたる今回は、ほんの少し視点を変えたセレクションで!≫≫宇佐美浩子の過去のレポートはこ...
6月の数ある行事の中でも10日の「時の記念日」、第3日曜日の「父の日」、そして王道は「ジューンブライド」ではないかなぁと思う。そんなエスプリが香る新作シネマをスクリーンでシェアしてみたく、6月の「CINEMATIC...