経営革新計画を取るメリットは?(助成金なう)

2021/09/08 06:00 更新


わたしたち株式会社ナビットは、全国の助成金・補助金情報の検索サイト「助成金なう」を運営しております。

このコラムでは、助成金・補助金の疑問や基礎知識をわかりやすく解説していきます!助成金・補助金に興味がある方は、是非ご参考ください!

*助成金なうの過去ブログはこちら

経営革新計画を取るメリットは?

中小企業が新事業活動に取り組むことで「経営の相当程度の向上」を目的にする経営革新計画。国や都道府県に計画が承認されると多様な支援策を受けることができます。

今回の記事では経営革新計画を取るメリットを具体的にご紹介します。

経営革新計画のメリット1「保証・融資の優遇措置」

1.信用保証の特例

金融機関から融資を受ける際、普通保証等の別枠設定、新事業開拓保証の限度額引き上げなどを優遇。

2.日本政策金融公庫の特別利率による融資制度

3.高度化融資制度

工場団地建設やアーケード設置事業に対する融資。

4.食品等流通合理化促進機構による債務保証(食品製造業者対象)

経営革新計画のメリット2「海外展開に伴う資金調達の支援措置」

海外で経営革新のための事業を行う場合、以下の資金調達支援を受けられます。

1.スタンドバイ・クレジット制度

2.クロスボーダーローン制度

3.中小企業信用保険法の特例

4.日本貿易保険(NEXI)による支援措置

経営革新計画のメリット3「ファンドなどの支援 」

1.起業支援ファンドからの投資

株式や新株予約権付社債等の取得による資金提供、経営支援(ハンズオン支援)。

2.中小企業投資育成株式会社からの投資

資本金3億円以下の株式会社が投資を受け、自己資本の充実と健全な成長発展を図ることが可能。

経営革新計画のメリット4「販路開拓を行う場合の支援措置」

1.販路開拓コーディネート事業

首都圏や近畿圏の市場をターゲットとした、経営革新計画承認企業等の販路開拓を促進するため、中小企業基盤整備機構に商社・メーカー等の企業OBを販路開拓コーディネーターとして配置。企業のマーケティング企画からマーケティング活動までを支援。

2.新価値創造展

中小企業・ベンチャー企業が自ら開発した製品・技術・サービスを展示・紹介することにより、販路開拓、業務提携といった企業間の取引を実現するビジネスマッチングの機会を提供するイベント。

まとめ

このように経営革新計画の承認を受けると様々な支援措置を利用することができます。

また自社の強みや課題を具体化することで、あらためて社員一人一人が会社理念に沿った取組みを目指すことができます。

ぜひ多様なメリットが得られる経営革新計画にチャレンジしてみましょう!


今後もよくある質問や、わかりにくい助成金・補助金の専門用語について解説していきます。

是非、ご活用下さい!

▽全国の助成金・補助金検索サイト「助成金なう」はこちらから!

▽ご質問・ご相談は「みんなの相談室」まで!


ナビットが運営するサイト「助成金なう」では、官公庁や地方自治体、財団・協会で公示されている全国各地の助成金・補助金を検索できる。また、旬な助成金・補助金のご紹介、助成金・補助金に関する疑問や基礎知識をわかりやすく解説するサービスも行っている。個人事業主や大手企業から、社労士や税理士など、業種・規模を問わず幅広い層が活用している



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事