「死」を永遠のテーマとしている大富豪が収集するものとは? “me Collectors Room Berlin”(宮沢香奈)
2014/08/27
ベルリンには多くのギャラリーが存在する。Hamburger Bahnhof Museumのような現代アート美術館や歴史的博物館から、病院や学校の跡地を改装してギャラリーにしているところ、個人運営のギャラリーまで数え...
2014/08/27
ベルリンには多くのギャラリーが存在する。Hamburger Bahnhof Museumのような現代アート美術館や歴史的博物館から、病院や学校の跡地を改装してギャラリーにしているところ、個人運営のギャラリーまで数え...
私事で恐縮だが、私がニューヨークに住み始めたのは88年6月。その当時、ニューヨーカーの憩いの場所として人気があったのはサウスストリートシーポートだった。マンハッタン島の南端に近いイーストリバーに面した一角である。...
メンズ&レディースのブランドで接客をしているMさん、普段は男性客を担当することが多いのですが、ある日、小柄な女性のお客様の相手をすることに。お客様は、すこし丈の長めのスカートを見て、「この丈だと私には長すぎるわね」...
つい先日訪れた香港にて、偶然手にした(8月12日から26日まで開催中の)「夏日國際電影節」(SummerInternational Film Festival 2014)のパンフレット。国内外の注目作品がラインアッ...
ラスベガスのマジックショーと言えば、ウエストコーストのキー展示会です。西海岸のビジネスはどんなもんかいなとやって来ましたよ。今回は、PROJECTという展示会に出展しております。まずは、下手な15秒動画で雰囲気だ...
「お水いかがですか」と隣のムッシューにすすめると、「水?ありがとう。でも水は健康によくないので、赤ワインをください」と微笑んだ。 “Elle” 700号の表紙 (c)Elle ここはスイス・ジュネーヴにある美しい...
皆様、暑中お見舞い申し上げます。私、今週から夏休みとさせていただき、フランスの田舎に来ております。シャルル・ド・ゴール空港から生意気にもパリを素通りしまして、モンパルナスを経由し鉄道を乗継いで、自力でここノルマンデ...
こんにちは。残暑お伺い申し上げます、と言いたいところですが、まだまだ猛暑ですね。さて、前回お知らせさせていただきました7月24日のセミナーは、無事、終えることができました。拙い話を聞きに来てくださった皆様、ありがと...
今期、いろいろなアパレルが組織の抜本的な改革にチャレンジされました。その影響もあってか、「マネジメント」についての研修依頼が増えています。「マネジメント」が難しい、わからない、うまくいかない・・・と言う声は確かによ...
ベルリンでは、毎週日曜日(一部、土曜日に開催)に駅周辺の広場や大きな公園でフリーマーケットが開催されている。洋服、雑貨、家具、骨董品など、日本のフリーマーケットと変わらない出店内容なのだが、ヨーロッパならではのデザ...