会員限定

アッシュ・ペー・フランスが新業態「デイム」、3月に旗艦店オープン

2022/02/21

 アッシュ・ペー・フランスは3月、レディスセレクトショップの新業態「デイム」の旗艦店を東京・原宿にオープンする。これを控え、2月2~14日にプレお披露目として渋谷パルコで期間限定店を開き、15日から自社ECサイトで...

もっとみる


エースの女性向けビジネスリュックがコロナ機に売り上げ7.8倍 ミレニアル世代に新ブランドも立ち上げ

2022/02/18

 バッグメーカーのエースで女性のビジネスリュックが売れている。21年の売上高はコロナ禍前の19年と比較して7.8倍。すっかり市民権を得たビジネスマンのリュックのように、働く女性向けも「かなり伸び代はある」。ここを狙...



子供服SPAのブランシェスがライブコマースを強化、マーケティングにも活用

2022/02/17

 子供服SPA(製造小売業)のブランシェスは、ライブコマースを強化する。21年11月から週1回実施し、配信内容の精度を上げることで販売額も伸びてきた。3月からは拠点を本社に移し、配信頻度を上げる。商品を販売するだけ...



《どうなる価格》YKK社長・大谷裕明氏 ファスナーも原材料費高騰、コスト競争力高める

2022/02/16

 原材料費の高騰がファスナーの製造にも響いている。金属ファスナーの主材料となる銅や亜鉛のLME(ロンドン金属取引所)価格が大幅に上昇しているからだ。YKKの大谷裕明社長はコスト上昇分を100%転嫁することは「毛頭な...



1SEC、バーチャルスニーカーNFT「1Block」が好調 アバターも開発進む

2022/02/15

 バーチャルファッションレーベル「1Block」(ワンブロック)が好調だ。NFT(非代替性トークン)を付与したスニーカーを21年春から販売し、協業商品を含めた第3弾までが「アジア圏企業のバーチャルスニーカーNFTと...



今泉純TSIホールディングス取締役DX戦略部長に聞く 「システム導入」は変革にあらず

2022/02/10

 昨年、一気にホットワードとなったのがDX(デジタルトランスフォーメーション)。だが、誤解はないだろうか。単なるIT化をDXと呼んでいる経営者もいるようだが、Xのトランスフォーメーションは変革を意味し、コスト削減や...



都心商業施設のレディス専門店、セールの中でもプロパー好調

2022/02/09

 都心商業施設のレディス専門店は1月、セール期間中でもプロパー商品が好調だった。安ければ何でも買うのではなく、吟味して本当に欲しい物を買う消費志向が強まり、「客のセールに対しての気持ちの変化がみられる」との声もある...



フリマサイト「スニーカーダンク」のSODA、東南アジアに進出へ

2022/02/08

 次世代の新しいマーケットプレイスを作る――スニーカーやアパレルのフリーマーケットサイト「スニーカーダンク」(スニダン)を運営するSODAの内山雄太代表取締役は今後、東南アジアを出発点に世界に市場を広げ、場所を問わ...



オンライン接客を取り入れながらも、ファン作り・売り上げ増の基本は実店舗

2022/02/07

 実店舗におけるオンラインの活用や取り組みが盛んになっている。ライブコマースやライブ接客、スタイリング投稿など多様で、新たな客へのアプローチによるファン作りや売り上げアップにつなげている。店頭では接客に加わる作業だ...



子供服のEC 「リアルな着こなし」画像に工夫 スタッフの子供や一般アンバサダー起用

2022/02/04

 大人服のECでは、店舗スタッフのコーディネート写真が購買の鍵を握るが、子供服ECではそうはいかない。店舗スタッフは大人のため商品を着用できず、トルソーやモデルの着用写真を使うところがほとんどだ。しかし、親からは「...