ファッションジュエリー春夏商戦結果 客数減も高単価アイテムが堅調
2025/07/18NEW!
ファッションジュエリーブランドの春夏商況は、客単価が伸びる一方、インバウンドの減退などによる客数減の傾向が続いた。物価高による消費マインドの落ち込みも響いている。ただ、良い物志向で高単価アイテムが比較的堅調なほか...
2025/07/18NEW!
ファッションジュエリーブランドの春夏商況は、客単価が伸びる一方、インバウンドの減退などによる客数減の傾向が続いた。物価高による消費マインドの落ち込みも響いている。ただ、良い物志向で高単価アイテムが比較的堅調なほか...
「魅力的な面白い生地を作る概念で製品を開発したら、もっと素晴らしい素材ができる」。国際素材見本市プルミエール・ヴィジョン(PV)トレンド協議会で日本代表委員を務める池西美知子さんは、そう話す。天然繊維と合繊の境目...
ワークマンは今秋、これまで避けてきた法人のFCと、同一フランチャイジーによる複数店運営を解禁する。2月に「#ワークマン女子」から業態名を変更し、ファミリー向けカジュアル業態に転換した「ワークマンカラーズ」で9月か...
古橋織布(浜松市)の製品ブランドが好調だ。24年6月から、多様な分野のプロフェッショナルと協業するプロジェクト「ORIYATO」(オリヤト)を始め、自社の生地を活用したブラウスやパンツ、雑貨などを販売し手応えをつ...
【パリ=松井孝予通信員】フランス国内での衣料品の販売点数が24年、過去最多の35億点に達し、1人当たりの衣料品購入は42点だった。ECの拡大や低価格志向が背景にあるが、「売れた」現実に対し、ファッションのあり方そ...
【パリ=松井孝予通信員】フランスで24年に販売された衣料品・靴・ホームテキスタイル製品が、過去最高の35億点に達した。業界団体のリファッションによると、全流通チャネルを含めた1日当たりの販売点数は約1000万点に...
フェスタリアホールディングス(HD)は、「フェスタリア・サンクチュアリ」から、伊勢丹との共同企画による新ジュエリーライン「ルクス・エターナル」を立ち上げた。長く愛されるベーシックなデザインと品質の高さにこだわり、...
イタリアで7月に開かれた国際素材見本市のミラノウニカ(MU)26~27年秋冬には国内外から多くのバイヤーが訪れた。国外来場者は前年比10%増で、国別ではオランダ46%増、ドイツ33%増、英国23%増、米国16%増...
25年の登山用品市場の伸びは緩やかなものになっている。コロナ禍の収束に伴って急拡大した反動減や、価格上昇による買い控えなどが響く。こうしたなかウルトラライト(UL)系ブランドはマーケットにすっかり定着。じわじわと...
良品計画の業績好調が続いている。第3四半期(24年9月~25年5月)は前年同期比2割増収で、営業利益も4割増を果たした。通期計画も営業収益、各段階利益をそれぞれ4月の上期業績発表時より引き上げた。無印良品の国内事...