コメ兵HDの法人向けオークション事業 会員数増で存在感
2025/08/28
コメ兵ホールディングス(HD)の法人向けオークション事業が存在感を高めている。25年3月期の会員数は7043社、GMV(流通総額)は229億5700万円となり、前年度の137億円から大きく伸長した。会員数は約1....
2025/08/28
コメ兵ホールディングス(HD)の法人向けオークション事業が存在感を高めている。25年3月期の会員数は7043社、GMV(流通総額)は229億5700万円となり、前年度の137億円から大きく伸長した。会員数は約1....
タキヒヨーのベビー・キッズ部門は、既存事業と新規事業の両輪でさらなる成長を目指している。前期(25年2月期)の同部門売上高は119億700万円で前期比14.3%増だった。上期(25年3~8月)は「売り上げ、利益と...
伊藤忠商事は、米国のアウトドアブランド「KELTY」(ケルティ)の日本と中国、韓国、台湾での商標権を取得し、売り上げの拡大を狙う。5年後には日本市場で60億円、中国をはじめ海外も含め100億円規模を見込む。(北川...
東京ブランドの26年春夏向けは、ボリュームやテキスタイルなど様々な要素を掛け合わせるスタイリングが広がっている。鍵となるのは、季節を問わずに使える汎用性と、気候に応じて色遊びを楽しむ感覚だ。ブランドの色を出しなが...
繊研新聞社が実施した24年度全国主要SCアンケート(回答数415)では、3年連続で9割の施設が売り上げを伸ばし、上位を中心に過去最高となったところも少なくなかった。活況を呈しているが、建設費高騰や人材不足など課題...
アダストリアのカジュアルブランド「レイジブルー」は25年秋から、商品の幅を広げ、新規客の獲得を進める。現状の主力の20代男性に向けたアメカジ、ストリート系の商品に加え、きれいめなアイテムを増やして30代以上の客を...
繊研新聞社が実施した「24年度専門店ランキング調査」は、19~23年実績との比較が可能な83社合計の売上高が4兆8604億5900万円で、23年度比4.8%増、19年度比も9.6%増となり、コロナ禍前の水準を上回...
繊研新聞社が全国の服飾系専門学校に行ったアンケート調査(有効回答35校)によると、25年4月の入学者数は「増えた」37%、「減った」34%と拮抗(きっこう)しつつ、3年ぶりに「増えた」が「減った」を上回った。入試...
ニッセンケン品質評価センターは、抗菌領域の機能性試験対応を強化する。バイオケミカル事業部バイオケミカルグループでは「抗菌・消臭機能はコロナ禍以降、多様な市場で定着し安定的な需要がある」として、これらの機能性を訴求...
アダストリアの子会社、エレメントルールの25年秋冬は、フェミニン、ガーリーなテイストにデニムアイテムを加えたカジュアルな着こなしを提案する。重ね着で長い期間着回せるニットや薄手のアウターなど、調節がしやすいトップ...