会員限定

パルコ、ポイント付与とスマホ決済連動で来店頻度・客単価がアップ

2022/02/04

 パルコは19年10月からポイント付与を始めた自社カード「パルコカード」とスマートフォンアプリ「ポケットパルコ」によるQRコード決済「ポケパル払い」を軸に、デジタル技術を活用したCRM(顧客管理)施策を促進し、成果...

もっとみる


ウェアラブルのミツフジ社長・三寺歩氏 ユーザーに寄り添った開発で手応え

2022/02/03

 ヘルスケアや医療の分野で注目されるウェアラブルIoT(モノのインターネット)技術。バイタルデータをセンシングするデバイスと、情報を分析・解析するアルゴリズムを駆使し、様々な課題に応えようと実装が進む。トップランナ...



中川絹糸が環境配慮の新工場を4月に稼働 シルク以外も生産

2022/02/02

 国内唯一の絹紡糸メーカー、中川絹糸(滋賀県長浜市)は4月、環境配慮型の新工場を稼働する。需要の増大と、シルク以外の素材にも対応することが狙い。(小堀真嗣) 新工場は床面積が1220平方メートル。既存工場と合わせ生...



VFコーポ10~12月 大幅増収増益、DtoCが30%増 「ザ・ノース・フェイス」好調

2022/02/01

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米最大の総合アパレルメーカー、VFコーポレーション(コロラド州デンバー)の第3四半期(10~12月)決算は、売上高が前年同期比22%増の36億2438万ドル、純利益は49%増の...



4℃ホールディングスのジュエリー事業 ブライダル向けテコ入れ 店舗立地見直し、新商品も

2022/01/31

 4℃ホールディングスは、ジュエリー事業会社エフ・ディ・シィ・プロダクツにおいて、昨年苦戦した「4℃」のブライダルジュエリーの立て直しに着手する。ファッションジュエリーでは、引き続き自家需要を拡大すると共に、ECを...



八木通商 成長へ欧州生産基盤強化 EC拡大、新ブランドも導入

2022/01/28

 八木通商は、「コロナ禍でもビジネスモデルに変更はない」(八木雄三社長)と来期(23年3月期)も欧米の有力ブランドの日本、世界での展開やインポート事業、テキスタイルの欧米向け販売などに力を注ぐ。(高田淳史) コロナ...



石井稔晃ナルミヤ・インターナショナル社長に聞く 「22年、子供服はきっと変わる」

2022/01/27

 「22年、子供服はきっと変わる」。ナルミヤ・インターナショナルは今春、ECブランドを立ち上げる。100~160センチの女子向け。基幹ブランド「プティマイン」は売上高100億円規模となり同社の成長を支えているが、開...



ワークマン、ウェブ注文専用品を本格販売 初年度40億円、5年後200億円へ

2022/01/27

 ワークマンは2月22日から、ウェブ注文に特化した商品の本格販売を開始する。標準店の売り場面積は330平方メートルで、店頭で全ての製品を見せるには制約があるため、キャンプ用品など店頭で陳列しにくい大型の商品や、端サ...



《EC担当者を訪ねて》アズノゥアズ EC企画推進事業部チーフ 城野樹さん

2022/01/26

 「店頭で伝えていることをネット上でも表現する」ことを目標に、IGTV(インスタグラム動画)を活用した動画コンテンツやLINEでのオンライン接客サービスを推し進めている。昨秋には、テレビ・オンライン通販「ショップチ...



阪急うめだ本店 今春、4階婦人服にDtoC集積の大型ゾーン スモールマス市場を攻める

2022/01/25

 阪急うめだ本店は今春、4階コンテンポラリー婦人服を改装する。中間層市場の活性化を狙い、ECで販売しているDtoC(メーカー直販)ブランドを主軸にした新ゾーンを売り場面積330平方メートル規模で構築する。DtoCブ...