《小関翼スタイラーCEOのファッションテック考現学⑧》米中企業のつまずきに学ぶ

2022/09/05 06:27 更新会員限定


鳴り物入りで登場したが(©VDB Photos/Shutterstock.com)

 これまでの連載を読み、店舗でのテクノロジー活用に興味を持たれた方も多いのではないでしょうか。今回は、あえて失敗例を取り上げることにします。そもそもスマートフォンが大半の消費者に普及し、実生活の様々なシーンに浸透して使われるようになると、紹介してきた機能は特別なものではなく、標準的な機能になります。古典的な店舗ビジネスやECでも、成功もあれば失敗もある。新たな取り組みでも同様です。失敗例を通して、各企業の学びとして生かしていただければ幸いです。

【関連記事】《小関翼スタイラーCEOのファッションテック考現学⑦》日本のBOPIS事情

下火の無人店舗

 スマートフォンで店頭の商品が見られるのであれば、チェックアウトも自動化できないか。そこで現れたのが無人店舗です。このテーマが最も盛り上がったのは、16年に大手EC事業者のアマゾンが「アマゾン・ゴー」を発表した際です。その後、17年には場所を中国に移し、投資ブームが加熱していました。例えば、視察ツアーで「Bingo Box」(繽果盒子)といった現地の無人店舗に行った人もいるのではないでしょうか。しかし、18年には既に下火になっており、リストラや閉店の話題が主になっています。これはシンプルな理由です。というのは、無人店舗で購入できる商品は、自販機で売った方が販売側も負荷が少なく、消費者も体験が良いからです。

この記事は無料会員限定記事です。

今すぐ無料で会員登録

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード会員限定デジタルニュース



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事