コラム

《めてみみ》素敵な仕事

2017/06/01

 日曜日の夜、ホーチミン高島屋は子供たちのはしゃぐ姿であふれていた。ベトナム・ホーチミン市中心部に昨年オープンしたホーチミン高島屋。売り場面積が1万5000平方メートルと限られ、周辺の競合施設の子供服売り場が不振と...

もっとみる



《視点》失って得るもの

2017/06/01

 「失うことで得られるものがある」ということを、この間の取材で痛感した。一つは靴メーカー、アサヒシューズの再生劇。98年に経営破たんし、会社更生法の適用を受けて再建を進めていたが、改革の途中で利益率の高い自社製品に...



《めてみみ》日系コンビニ健闘

2017/05/31

 上海でも日本同様にコンビニエンスストアの競争は激しい。日系、韓国系、中国ローカル系がある。日系の隣に韓国系や中国系が出ている場所もある。店員の対応は、やはり日系に一日の長がある。 地下鉄駅構内は日系のコンビニが中...



《視点》誰もが作り手

2017/05/31

 ハンドメイド市場が活況だ。4月末に開かれた「日本ホビーショー」には同時開催の「ミンネのハンドメイドマーケット」と合わせて約20万人が来場し、手芸用品の展示販売やワークショップを楽しんだ。芸能事務所、古館プロジェク...



《めてみみ》空白地帯の小型店

2017/05/30

 百貨店のサテライト型小型店が曲がり角にある。郊外SCなどに出すチャネル戦略で、既存、新規の顧客接点を拡大してきた。しかし、売り上げが伸び悩み、赤字を強いられる店舗が相次いだ。高収益事業への転換が避けられない。 三...



《視点》焼き入れ

2017/05/30

 「焼き入れ」という言葉がある。刀鍛冶(かじ)が、熱した刀をより強くするために水で冷却し強い刀を作るものだ。外資系企業など経営者が変わると、焼き入れのように急に方針や人事を変更することがある。すると「焼き割れ」を起...



《めてみみ》カレーうどん

2017/05/29

 地元に何十年も通っているうどん屋があるのだが、カレーうどん以外のものを食べたことがない。もちろん、ほかにもうどんはある。しかし、食べたことがないから、うまいか、まずいか分からない。暑い日は冷たいもの、寒い日は熱々...



《めてみみ》かっこいい会社

2017/05/26

 ニューヨークのメトロポリタン美術館で「川久保玲/コムデギャルソン:間の技」展を見た。新しい美に挑みながら、ビジネスとして成立させてきたコムデギャルソンという会社についても考えさせられた。 08年に川久保氏は、服だ...



《視点》睡眠負債

2017/05/26

 最近「睡眠負債」という用語がメディアに登場し、寝不足が生活の様々な部分に悪影響を与えることが問題視されている。裏を返せば、質の高い十分な睡眠が健康や美を維持・増進し、仕事や勉強の効率の改善にもつながることになる。...



《めてみみ》地殻変動を経て

2017/05/25

 日本のSCの総数は約3200。今年も全国で40以上の商業施設がオープンする。4月にはギンザ・シックス、名古屋ではタカシマヤゲートタワーモールが開業した。日本SC協会によると国内の既存SC売上高は3、4月と2カ月連...