《めてみみ》行列のあと
2018/07/23
SNSによる情報の拡散が加速しているのか、SNSに上げたい人が増えているのか、人気店の行列が伸びている。期間限定とか今だけの商品を求めて5時間、6時間待ちも珍しくない。 商業施設にとってぜひとも導入したいのは大行...
2018/07/23
SNSによる情報の拡散が加速しているのか、SNSに上げたい人が増えているのか、人気店の行列が伸びている。期間限定とか今だけの商品を求めて5時間、6時間待ちも珍しくない。 商業施設にとってぜひとも導入したいのは大行...
繊研新聞社は今日、創業70周年を迎えました。この長きにわたり、ご購読、ご愛顧、取材活動などにご協力をいただき、繊研新聞社を育てていただきました皆様に心から御礼申し上げます。 戦中からの経済統制が段階的に解除され始...
「肌や目や髪の色に合う色は人それぞれ。自分に似合う色を知っていると、服を選んだり着たりするのが一層楽しくなる」とあるレディスアパレルの代表兼デザイナー。「より多くの人に自信を持って色を着てほしい」と最近、都内で開...
かつてワインは高級品だった。もちろん今も高級品は多いが、そこそこおいしいワインを1本数百円で買えるようになるとは想像もしなかった。 国内のワイン消費量は急増し、過去最高を更新中。ブームは何回もあり、今は第7次ブー...
人はどんどん身軽になっている。世代間の違いはあるものの、身近なところでは時計や手帳、カメラはスマートフォンに置き換わりつつある。持ち物が減ればかばんの在り方も変わるのだろうか。支払いだって、世界でキャッシュレス経...
中国の第2四半期のGDP(国内総生産)が前年同期比6.7%増だった。伸び率は12期連続で6.7~6.9%の間にあり、安定成長が続いている。製造業の状況をみると国有企業7.6%増、民間企業6.7%増、外資企業6.2...
日本アパレルソーイング工業組合連合会が運営する、適正工賃交渉支援のための「ACCTシステム」。導入した縫製企業の経営者に見せてもらったが、その質の高さに驚いた。 アイテム、仕様項目、素材や裁断、ロットの係数、余裕...
名古屋の老舗百貨店、丸栄には子供服の名物バイヤーがいて、アポイントなしでも時間があれば取材に応じてくれた。子供服に精通し、話し出すととまらない。子供服のMDだけでなく、七五三やお宮参りなどの年間行事や歳時の成り立...
競合の激しい眼鏡チェーン専門店業界で、メガネスーパーは既存店の月次売り上げが16年2月から29カ月連続で増収と好調だ。製造小売り型の低価格チェーンに押され、08年4月期から8期連続の営業赤字に苦しんでいたが、経営...
19年春夏欧州メンズコレクションは、スポーツやユーティリティーを背景にしたスタイルがメイントレンドとなった。ラグジュアリーストリートと「ヴェットモン」以降のストリートの流れが一大トレンドに成長した。 とりわけミラ...