《めてみみ》重心を支える
2019/03/07
家ではソファでくつろぎたいのだが、たいていは愛犬が独占している。居心地が良い場所は犬にも心地良いのだろう。長々と寝そべって譲ってくれない。 椅子張り生地メーカーによると最近、要望が多いのはペット対応の生地だという...
2019/03/07
家ではソファでくつろぎたいのだが、たいていは愛犬が独占している。居心地が良い場所は犬にも心地良いのだろう。長々と寝そべって譲ってくれない。 椅子張り生地メーカーによると最近、要望が多いのはペット対応の生地だという...
今年のゴールデンウィークは異例の10連休となる。さらに今年4月からは、年間5日間の有給休暇取得が義務化される(年間10日以上の有給休暇の権利を持つ従業員が対象)。休み下手といわれる日本人だが、せっかく増えた休日は...
昨年末に上海で引っ越しをした。物件探しのため日系、中国系それぞれの不動産屋に問い合わせた。中国系の不動産屋で案内してくれた若者は片言の英語を話せたが、日本語は全く話せなかった。日本人を案内するのは初めてという。 ...
最近、地方セレクトショップのECが人気だ。オーナーバイヤーの個性的な品揃えをめがけて、地元のファンだけでなく、東京近郊の服好きが買いに来るようになっているからだ。 彼らはもともと都内の大手セレクトショップで服を買...
百貨店の免税売上高が復調傾向にある。中国で施行された電子商務法の影響で、1月の免税売上高が落ち込んだが、インバウンド(訪日外国人)の来店数の増加などで、2月は再びプラスに転じた。「大口購入が減少するなど一部で影響...
国内ヤーン総合展「ジャパン・ヤーン・フェア」がこのほど開催されたが、リサイクルという考え方が広がっていると感じた。とりわけ石油を原料とする合成繊維は、扱い数量が多いだけにこのテーマの解決で先頭に立とうと競い合う姿...
「1枚で映える春物が売れている」と百貨店の婦人服自主編集売り場の担当者。ナイロンパーカとレースを切り替えたアウター、様々な柄をマルチカラーで編み込んだニットなど、クリエイターによる特徴のあるデザイン服の動きが良い...
ルミネがJR新宿駅新南口で運営するニュウマンはショップスタッフ向け企画として、スタッフのスタイリングコンテストを初めて実施する。 3月下旬に開始する開業3周年記念イベントで、各店が販売する同館限定商品を着用したス...
染料の不足や高騰が続く国内染色加工業。この間、特に短繊維染色工場を回る機会が多く、「キーインダストリーと言いつつもみんな値上げに応じてくれないし、本当は必要とされていないのではと感じる時もある」との声をしばしば耳...
昭和を代表する人物は断トツで田中角栄と聞く。ちなみに2位は吉田茂、3位は昭和天皇という。田中氏は、高等小学校卒業ながら一国の首相まで上り詰めた異色の経歴で知られる。コンピューター付きブルドーザーと言われた手腕や庶...