《めてみみ》語れる商品
2018/02/16
「質が高いモノは最後まで売れる」。そう確信するのは、ある婦人服メーカーのトップ。糸、生地、工場まで厳選したコートやニットが、セール終盤も売れ続けている。値下げしても、NBなどの正価商品より高い。前シーズンより生産...
2018/02/16
「質が高いモノは最後まで売れる」。そう確信するのは、ある婦人服メーカーのトップ。糸、生地、工場まで厳選したコートやニットが、セール終盤も売れ続けている。値下げしても、NBなどの正価商品より高い。前シーズンより生産...
中国が推進する「一帯一路」に関する報道が増えてきた。かつてのシルクロードをイメージした巨大経済圏を作り上げようとする一大プロジェクトだ。一帯は中国内陸部から中央アジア、欧州へ向かう陸路、一路は沿岸部から東南アジア...
「アパレルのテナントはいっそ固定家賃にした方がいい」とは、あるSCの運営責任者。 アパレルテナント各社がECの取り組みを強めている。それがうまくいっても、実店舗は見せるだけの場所になるから売り上げが取れない。そう...
「高くても300万円と思っていたが、1000万円も請求された」と嘆くのは首都圏の大型SCに出店する雑貨メーカーの担当者。店舗の移転・撤退に伴って発生する現店舗の原状回復工事費用(撤去費)のことだ。 SCの店舗の撤...
毎年この時期になると、ファッション系専門学校などの卒業作品展が開かれる。学校生活の集大成として、1年前から学生が制作に取り組んできたものだ。 記者は何年もの間、様々な学校の卒業作品展を見てきた。産地をはじめとした...
東京の原宿・表参道で毎年夏に開催される「元気祭スーパーよさこい」には、昨年100チーム超の約6000人が参加し盛り上がった。踊りはもちろん、衣装でも個性を競い合う。こうしたチームユニフォームの需要が注目されている...
小売業は「変化対応業」であるべき。『セブン・イレブン金の法則』(吉岡秀子著)を読み、改めて思った。かつては若い男性客が中心だったコンビニだが、今では幅広い年代が利用し、女性客も格段に増えた。これは利便性だけでなく...
「海外旅行に行きたいなぁ…」。久しぶりに会ったメンズカジュアル専門店の社長が疲れ顔でそうつぶやいた。行きたくても行けない。人手不足で休みが取れないのだ。 この間休み無しでの出勤が続く。年末年始は過去に働いていたス...
台湾の台南市に林百貨店という商業施設がある。32年に日本の実業家だった林方一氏が設立したものだ。第2次世界大戦後は倉庫や事務所に使われていたようだが、3年前に再び百貨店としてリニューアルオープンした。現在は文化財...
日本ショッピングセンター協会(SC協会)が「ショッピングセンターにおけるES(従業員満足)宣言・行動指針」を策定した。深刻さが増すテナント従業員の人手不足の解消につなげるため、業界が取り組むべき課題を明記した。流...