新着ニュース

東日本大震災から6年・東北の縫製業一丸で復活

2017/03/11

 東日本大震災で大きな打撃を受けた東北は縫製業が集積し、アパレル業界を支える地域だ。岩手県や宮城県の沿岸部は津波、福島県は原発事故の被害から立ち上がり、復興への歩みを着実に進めている。 地元の縫製工場が一丸となって...

もっとみる



接客のためのカンタン英会話‐1

2017/03/11

富士山や和食が世界遺産に登録され、海外では日本製アニメで育った若者から大人まで、ちょっとした日本旅行ブームです。しかし迎える側では、「英語できます」と元気よく手を挙げられる日本人はまだ少数派です。皆さんのショップで...



ワコール、入眠儀式の新習慣「パジャマヨガ」の体験会

2017/03/10

 ワコールは、良質な睡眠を導く「入眠儀式」として「パジャマヨガ」を提案する。その一環として、10日に京都駅前のワコールスタディホール京都で体験会を開催した。 こうしたイベントをきっかけにパジャマヨガの習慣を広め、同...



三越伊勢丹HDの社長交代 改革は後戻りできない

2017/03/10

 三越伊勢丹ホールディングス(HD)の大西洋社長が3月末で突然辞任することになり、先週末から社内外で動揺が広がった。17年度の役員人事は4日予定していた内示が差し戻しとなり、大西社長と石塚邦雄会長の2人の代表取締役...



【もうすぐプラグイン】市場ニーズに応えるレディスウェア

2017/03/10

 上質なウェア、こだわりのファッショングッズなどのライフスタイルブランドが集まる展示会「プラグイン」(繊研新聞社主催)が15~17日、東京・渋谷ヒカリエホールで開催される。23回目で、147社が出展する。初出展は5...



17-18秋冬パリコレ、注目カラーは赤

2017/03/10

 【パリ=小笠原拓郎、青木規子】17~18年秋冬パリ・コレクションは、色のインパクトが強い。最も注目されるのは赤。差し色として赤いシューズやバッグを取り入れるだけでなく、赤を基調にしたスタイリングも新鮮だ。青のカラ...



専門店レディス 色物人気はアウターにも

2017/03/10

 実需期を迎え、館の販促キャンペーンに合わせて店独自の施策を打つ。例えば、上顧客向けのセールやポイントアップ、ノベルティーフェアなど。インポート品を充実させたり、ノベルティーをプレゼントする購買金額を引き上げること...



「ケイタ・マルヤマ」直営店で“桜祭り”開催

2017/03/10

 「ケイタ・マルヤマ」(丸山敬太)は、南青山の直営店「丸山邸メゾン・ド・マルヤマ」で、桜をテーマにしたイベントを行っている。オリジナル商品で桜をモチーフにしたアイテムや、丸山がセレクトした桜モチーフの雑貨を集め、一...



ワコールの「シモーヌ・ペレール」 松屋銀座でフェア

2017/03/10

 松屋銀座本店のレディスインナー売り場「ル・ランジェ」と中央特設スペースで、ワコールが輸入販売する仏ブランド「シモーヌ・ペレール」のフェアが8日に始まった=写真。 先行して1日からは東京メトロ銀座駅と松屋銀座本店を...



三井物産 6月から時差出勤制度を導入

2017/03/10

 三井物産は6月から、個人単位の時差出勤制度を正式導入する。1日当たりの所定労働時間を維持したまま、通常の勤務時間帯を起点に前後90分の範囲で個人ごとにずらすことができる仕組みで、昨年の試験導入が総じて肯定的な評価...