新着ニュース

百貨店婦人服自主編集10月の売り場観測 アウターが本格化 薄手や羽織る感覚のアイテムが動く

2025/10/31

 中旬からの気温の低下で秋冬物の実需が本格化した。コートやジャケットなど、アウターは残暑の影響があった滑り出しから動きが良かった。従来の防寒着でなく、薄手の素材感や羽織る感覚のアイテムが売れた。アイコンとなる装飾性...

もっとみる



ザ・ウールマーク・カンパニーのサステイナビリティー責任者に聞く 羊毛生産で〝自然再興〟を加速

2025/10/31

 ザ・ウールマーク・カンパニーは、〝ネイチャー・ポジティブ〟(自然再興)なウール生産を加速する実証実験プログラム「ウールマーク・プラス」を本格的に始める。ウールをアパレル製品に使うブランドや小売業にもプログラムへの...



大阪大学宇山浩教授に聞く、綿・ポリウレタン混素材の分離技術開発の背景

2025/10/31

 大阪大学の宇山浩教授ら研究グループは、電子レンジと同じマイクロ波を使った簡便な方法で綿・ポリウレタン(PU)混の繊維製品からPUを分離し、綿だけを取り出す技術を開発した。今回の研究・開発の背景を聞いた。(小堀真嗣...



鯖江で「コウゲイコモンズ」開催 全国からオープンファクトリー11団体が参加

2025/10/31

 福井県の越前鯖江地域で物作りを通した観光施策に取り組む一般社団法人SOEと、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、MUFGと三菱UFJ銀行が設立・運営を支援している関西イノベーションセンター(MUIC)...



ピーシーケーエルスタジオ ピックルボールがテーマのアパレル「PCKL」を発売

2025/10/31

 PCKLStudio(ピーシーケーエルスタジオ、東京、有本祐輔代表)は米国発のスポーツ、ピックルボールをテーマにしたライフスタイルブランド「PCKLStudio」のアパレルライン「PCKL」を10月初旬に発売した...



尾州産地、のこぎり屋根再生プロジェクト第1弾完成 幅広い世代が集える場所へ

2025/10/31

 尾州産地ののこぎり屋根工場を改修するプロジェクトの第1弾が完成した。繊維工場としては役目を終えたが、人々が集える場所として再活用される。愛知県一宮市出身の建築士、田代大賀さん主導によるもので、「幅広い世代が気軽に...



《ちょうどいいといいな ファッションビジネスの新たな芽》「POLS」 服地から暮らしの布へ可能性を広げる

2025/10/31

 ジャカード織りの生地で婦人服や服飾雑貨を展開する「POLS」(ポルス)が、インテリア分野に踏み出しています。10月に大阪で初開催された展示会「糸_の祭展」(イトヘンノサイテン)では、2年前から販売するスツールと試...



ジンズHD 今期、国内と台湾中心に出店加速 グローバル化へ投資も

2025/10/31

 ジンズホールディングス(HD)は26年8月期、国内外での競争力を高めるため、国内と台湾中心に出店を加速する。都内の中心地への旗艦店出店、海外の新市場開拓、業務効率化のための仕組み作りなど成長のための投資も計画。通...



26年春夏デザイナーコレクション 有力ショップ&百貨店バイヤーはここに注目!

2025/10/31

 現代の「女性らしさ」に注目する。日常着をベースにヘルシーなムードを描くことがポイントだ。レースを部分使いしたアイテムだったり、ランジェリーとカジュアルウェアを組み合わせたり。軽やかな着こなしが今っぽい。消費行動や...



ファイブミーターズ、小柄男性の悩みを解決 プロの手で「イケてる自分」に出会うイベント

2025/10/31

 東京や大阪で小柄な男性向けの骨格診断などが体験できるイベント「cbcFES」が開かれた。主催は小柄男性向けアパレルブランドを運営するファイブミーターズ。新作ブランドの試着に加え、身だしなみを整える体験ができる。女...