「オニツカタイガー」 今期、売上高1200億円へ 直販強化が実る
2025/07/11
アシックスの「オニツカタイガー」の勢いが止まらない。19年度売上高455億円を23年度に上回り、24年度は954億円、25年度はさらに伸ばし1200億円を見込む。11年から推進してきたDtoC(消費者直販)モデル...
2025/07/11
アシックスの「オニツカタイガー」の勢いが止まらない。19年度売上高455億円を23年度に上回り、24年度は954億円、25年度はさらに伸ばし1200億円を見込む。11年から推進してきたDtoC(消費者直販)モデル...
伊予鉄高島屋(松山)は百貨店ゾーン各階の再構築に着手している。この間、新規客獲得を狙いとする大型専門店の導入とともに、ラグジュアリーブランドや食料品など百貨店の強みのカテゴリーの改装を進めてきた。次の戦略として既...
【パリ=小笠原拓郎】25年秋冬パリ・オートクチュールは、ブランドの背景にある美意識を生かした新作が広がった。テーラーリングを基にしたフェミニンの表現、花のアイコニックな存在、それぞれのデザイナーが自らのオリジンを...
【ミラノ=関麻生衣】26~27年秋冬向けファッションテキスタイルは、躍動的で華やかになりそうだ。7月10日に閉幕した国際素材見本市のミラノウニカ(MU)では、凹凸感や毛足などで視覚効果を出すテクニックが目立ち、意...
9月16~18日にパリ・ノールヴィルパントで開かれる国際素材見本市のプルミエール・ヴィジョン(PV)パリに世界から1000社以上が出展する。うち12%が新規。イノベーションとテクノロジーに焦点を当て「変化し続け、...
駐日フィンランド大使館は7月9日、「ミナペルホネン」デザイナー、皆川明さんのフィンランド獅子勲章騎士一級章受章のお祝いの会を開いた。 42年に制定された同獅子勲章は、フィンランドに功績を残し、尽力を尽くした国内外...
メンズスラックス専業のエミネント(東京)とニッターの大河内メリヤス(福島県伊達市)は、自社ブランドの展示会を合同で開き、新規卸先の開拓で成果を上げている。(大竹清臣) エミネントはサステイナブル素材のカジュアルパ...
衣料品・服飾雑貨を製造・販売する玉木新雌(兵庫県西脇市)は、新月と満月の日に合わせて物作りの現場を公開する。また、宿泊施設など人が集える施設も新たに設ける。【関連記事】《大阪・関西万博》玉木新雌が出展 西脇の芸術...
26年春夏欧州メンズファッションウィークで、アイテムの使い方に変化が起こっている。見慣れた服も異なる使い方をすると新しいスタイルを作ることができる。 例えば、春夏はテーラードジャケットをパンツにたくし込んでシャツ...
セールスドライバーの熱中症対策に取り組むヤマト運輸が、猛暑リスクを可視化するミツフジのウェアラブル製品を導入した。この背景を聞いて、ウェアラブル技術を活用した体調モニタリングのサービスがようやく社会に普及するフェ...