新着ニュース

「オーバーコート」大丸隆平さんに聞く 10年を振り返って変わったことは?

2025/11/18NEW!

 ニューヨーク発の「オーバーコート」は今年10周年を迎えた。パタンナーとしてキャリアを積んでブランドを立ち上げたデザイナーの大丸隆平に、この10年を聞いた。(須田渉美) 10年前を振り返っても、変わらないことの方が...

もっとみる



《めてみみ》利便性とサステイナブル

NEW!2025/11/18

 丸井グループの物流事業会社ムービングは、EC商品の返品・発送代行サービス「トルダス」の事業拡大に着手した。同サービスは、複数のECサイトで購入した商品の受け取り・返品・発送を1カ所で完結するもの。これまでマルイ・...



《視点》リアルをどう生かすか

NEW!2025/11/18

 小学校高学年の娘に誕生日プレゼントは何が欲しいのか聞いてみたところ、なんと現金。何に使いたいのか詳しく聞くと、時代の違いを実感させられた。 現金の半分は、推し活をしているユーチューブの実況グループのグッズが当たる...



八木通商、米ケイトとジャパン社設立 26年秋冬から販売

2025/11/17

 八木通商は、ケイト(ニューヨーク市)と戦略的パートナーシップを締結し、ケイト・ジャパン(八木雄三代表取締役会長、藤井勅光代表取締役社長)を合弁で設立した。出資比率は非公開。ニューヨーク発のラグジュアリーブランド「...



大阪商工会議所 大阪・関西万博で展示された繊維製品を特別展示

2025/11/17

 大阪商工会議所は12月3、4日に開く「カーボンニュートラル・チャレンジフェア2025」で、大阪・関西万博で使用、展示された製品を特別展示する。会期後も万博に関わった企業とのビジネス交流機会を創出する。会場はマイド...



仏百貨店BHVの「シーイン」導入、地方5店を延期 有力ブランドの撤退が要因

2025/11/17

 【パリ=松井孝予通信員】中国発ウルトラ・ファストファッション「シーイン」の地方展開が揺れている。シーインを導入した仏百貨店BHVを運営するSGMは、年末までに予定していた地方5店での常設売り場開設を全て延期すると...



26年春夏トレンド解説 ⑤ガールズパワー リズミカルなミニスタイル

2025/11/17

 26年春夏デザイナーコレクションは引き続き、エネルギッシュなガーリースタイルも多かった。若々しくフレッシュなミニスカートやミニドレス。リズミカルに布が揺れるフリルやラッフル、ギャザーで、活発な雰囲気を演出する。今...



【記者の目】国産ジーンズのこの先 再ブームも楽観できず

2025/11/17

 21年ごろから盛り上がり始めた国産ジーンズブームの勢いが衰えない。古着のトレンド化を背景に若い客が増えただけでなく、観光地の専門店はインバウンド(訪日外国人)客をつかんで売り上げを伸ばし続けている。一方、メーカー...



《香川シームレス、ストッキング業界を支えて60年㊦》自社ブランドやDtoCを育成

2025/11/17

 コロナ禍の痛手は大きく、ストッキング業界全体でも、ドラスティックな工場縮小が続いた。大手の工場閉鎖や業種転換のほか、中堅メーカーの破綻も続いた。OEM(相手先ブランドによる生産)を主とする同社も赤字や借入金に苦し...



《攻めるが勝ち!紡績再編のゆくえ③》シキボウ ユニチカからの事業譲り受けを機に反転攻勢

2025/11/17

 「ユニチカから譲り受ける営業基盤と当社の製造基盤が一体となってシナジーを発揮し、販売拡大していける」。こう話すのはシキボウの鈴木睦人社長。とりわけシナジーを期待するのは、アジアの販売網を活用した海外市場への拡販だ...