新着ニュース

スタイレム瀧定大阪と瀧定名古屋 「繊維業界の課題解決」に挑戦

2025/11/17

 スタイレム瀧定大阪と瀧定名古屋は11月13日、大阪市内で第91回名瀧会を開いた。販売先や仕入れ先など国内外から800人強が参加した。 スタイレムの瀧隆太社長、瀧定名古屋の瀧健太郎社長はともに取引先、仕入れ先への感...

もっとみる



セーレン、ユニチカ岡崎の社名をNBセーレンに 代表は結川元社長

2025/11/17

 セーレンはユニチカから買収する岡崎事業所(愛知県岡崎市)の社名をNBセーレンにすると発表した。代表にはセーレン元社長の結川孝一氏が就く。新会社とのシナジーとして、不織布を使った住宅壁下地シートなどを想定する。【関...



東レ、日本バイリーンの株式売却 取引、人材交流は継続

2025/11/17

 東レは資本参加している日本バイリーンの保有株式全てを独フロイデンベルグに売却する。売却額は約170億円で、税引後売却益約60億円を26年3月期決算に計上する。 今年6月、日本バイリーンの親会社で株式の75%を保有...



《めてみみ》アジアのハブ

2025/11/17

 10月から新シーズンが始まったプロバスケットボールリーグ「Bリーグ」が盛り上がっている。年に何度か会場に足を運んでおり、早いゲーム展開、迫力あるダンクシュートなどのプレーが魅力だが、会場の雰囲気もいい。DJによる...



ワールドがライトオンを完全子会社に 事業再生スピード上げる

2025/11/14

 ワールドは11月14日、カジュアル衣料販売のライトオンを26年3月1日付で、株式交換により完全子会社化すると発表した。【関連記事】ライトオン 不採算店撤退と値引き抑制で今期黒字化を目指す 完全子会社化は、ワールド...



【FBプロフェッショナルへの道2025②】市場構造編 服はどこで売られているのか

2025/11/14

 前回は日本のアパレル市場の金額と数量ベースでの規模、そして服の価格は過去10年でどう推移し、生活者は服にどれくらいお金は使っているかを見てきました。今回はアパレルがどこでどれだけ売られているか、売れている服の価格...



「パラブーツ」の仏リシャール・ポンヴェールCEOに聞く 「ミカエル」が80年続く理由

2025/11/14

 「パラブーツ」のチロリアンシューズ「ミカエル」は今年で80周年を迎えた。本国で生産する仏リシャール・ポンヴェールのエリック・フォレスティエCEO(最高経営責任者)に、ロングセラーとして支持される理由を聞いた。(須...



大阪のトレランブランド「マイルストーン」 アパレル分野が成長し新ライン相次ぎ発表

2025/11/14

 大阪・天王寺に近い寺田町に本拠を置くトレイルランニング(トレラン)ブランド「マイルストーン」は3年ほど前からアパレルを本格化し、順調に成長している。24年は登山やサイクリング向け新ライン「デイブレイク」を開始、2...



3社共同で「メイドイン愛知の靴下展」開催 機能や風合いで個性をアピール

2025/11/14

 松坂屋名古屋店で、「メイドイン愛知の靴下展」が10月29日~11月4日に開かれた。国内で販売されている靴下のうち日本製は約8%。そのうち愛知製はわずかだが、自社ブランドを持つ県内の靴下メーカー3社が集まり、大量生...



愛知県蒲郡市でTGCプロデュースのファッションショー 三河木綿など魅力発信

2025/11/14

 愛知県蒲郡市の竹島園地で「ガマラブフェス2025」が初開催された。東京ガールズコレクション(TGC)を企画・制作するWトーキョーは、TGCプロデュースによる「ミカワパレットプロデュースドバイTGCステージ」を実施...