《めてみみ》市場の1割を占めるブランド
2025/10/21
繊研新聞社が推定した24年の日本のアパレル市場の規模は9兆6751億円。アパレル小売りの専門店や百貨店、ECのブランドなど無数のプレーヤーが市場を構成するが、一番大きいのがユニクロだ。【関連記事】24年衣料品消費...
2025/10/21
繊研新聞社が推定した24年の日本のアパレル市場の規模は9兆6751億円。アパレル小売りの専門店や百貨店、ECのブランドなど無数のプレーヤーが市場を構成するが、一番大きいのがユニクロだ。【関連記事】24年衣料品消費...
ルミネは販売スタッフの仲介事業「ルミナーズ」を拡大している。ルミネ内店舗での販売経験者を中心に、短期間・短時間勤務を希望する人材と同社施設の出店者のマッチングサービスで、22年に本格的に開始。24年度(25年3月...
ゴールドウインが販売員の定着・育成に向けた取り組みを強化している。10月上旬に開催した接客ロールプレイングコンテストでは前年に続き海外研修の褒賞を設定。販売員同士が互いに学び合う機会とするとともにスキルアップを促...
【パリ=松井孝予通信員】ファストファッションの「シーイン」が、人権や環境への対応不足で国際機関から勧告を受けた。OECD(経済協力開発機構)のフランス国別連絡窓口(PCN)は、労働環境や環境配慮の点で多国籍企業行...
良品計画は10月19日から公式EC「無印良品ネットストア」の受注と出荷業務を停止していると発表した。ECサイトは全サービスと機能を停止、「MUJIアプリ」の一部機能にも影響が出ている。現時点で再開時期は未定。 無...
ファーストリテイリングの25年8月期連結決算は5期連続の増収増益で過去最高を更新した。主力のユニクロは国内売上規模が1兆円を突破、海外市場でも高い成長性と収益性を維持した。今期(26年8月期)も増収増益を計画する...
スノーピークは10月1日付で、スターバックスコーヒージャパン前代表取締役CEO(最高経営責任者)の水口貴文氏が社長に就き、これまで社長執行役員だった山井太氏が代表取締役会長となった。スノーピークが9月30日に開い...
24年4月に在留資格「特定技能1号」の工業製品製造業分野の新たな業種に縫製が追加され、今夏頃から、少しずつ特定技能外国人を迎え入れる工場が出てきた。高い技術を持つ外国人材の確保につながることもあり、制度を利用する...
この夏から秋にかけて、外資系のジュエリーメゾンによる大型店のオープンや、大規模な展覧会のプレビューが相次いでいる。大型店の出店には、コロナ禍後、インバウンドの増加を背景に日本が一国のみならず、アジア圏~グローバル...
26年春夏パリ・ファッションウィークではミニショーを含めて様々な形のプレゼンテーションが行われた。スタンダードアイテムを異素材のコントラストで見せるレイヤードスタイルが広がった。(須田渉美)【関連記事】26年春夏...