《FB用語解説》コクーニング コロナ下で注目
2021/04/30
繭ごもり。著名マーケッターであるフェイス・ポップコーン氏が1970年代後半に打ち出したトレンドワード。蚕が繭(コクーン)にこもる様子から、人々が家や私空間を重視し、居心地良く、くつろげるようにすることなどを指す。...
2021/04/30
繭ごもり。著名マーケッターであるフェイス・ポップコーン氏が1970年代後半に打ち出したトレンドワード。蚕が繭(コクーン)にこもる様子から、人々が家や私空間を重視し、居心地良く、くつろげるようにすることなどを指す。...
伊予鉄高島屋(5月定時株主総会)代表取締役 専務取締役辻昌孝▽常務取締役(取締役)営業本部長渡部彰
シキボウ(6月29日)会長(社長執行役員)代表取締役清原幹夫▽代表取締役社長執行役員(執行役員)尻家正博
コロナ渦のこの1年、どれだけたくさんのデジタルショーを見たことか。昨年6月のロンドン・ファッション・ウィークに始まり、パリやミラノのメンズ、オートクチュール、その後秋の様々な都市でのショー。 コレクションスケジュー...
新型コロナウイルスの感染拡大以降、新しい生活様式に適応するために購入した物や、過去に購入した思い入れのある一着というのは、誰しもが持っているはず。今回のセンコミでは、メンズカジュアルに精通する30~60代の4人の...
二十数年前、人前でも気づかれずに授乳できる国内初の授乳服「モーハウス」を開発した。出産・育児を楽しく、女性としてのライフスタイルを楽しめるようにワンピースやトップ、Tシャツ、インナーなど多様なアイテムへと広がって...
国内スポーツメーカーはDtoC(メーカー直販)戦略を加速している。世界的なコロナ禍により取引先小売店をはじめとする店舗休業などからEC売上高が伸びたが、収益性の低い卸売事業を改善したい意向だ。コロナ禍が長引く中で...
「1本の日傘を通じて、女性たちに笑顔を取り戻してほしい」。カラフルでポップなデザインの日傘「nuts」(ナッツ)は、病気や育児ノイローゼなどに悩む女性たちが、自宅で1本ずつ手作りしたものだ。数人でスタートした事業...
撥水(はっすい)加工で洗濯回数が減らせ、子育てや仕事に忙しい女性が1枚で素敵に見えるドレスを――羽倉綾乃さんが作るサステイナブル(持続可能な)なファッションブランド「アヤノハクラ」の「濡れないラップドレス」がソー...
シキボウと同社の連結子会社である新内外綿は4月28日、オンラインで会見を開き、同日に発表した新内外綿の完全子会社化について説明した。【関連記事】シキボウ 新社長に尻家正博氏 シキボウによる新内外綿の完全子会社化に...