新着ニュース

東急、ヒカリエ8階にシェア型書店 棚を個人に貸し出し

2021/10/29

 東急はシェア型の書店を東京・渋谷の渋谷ヒカリエ8階に開設している。店名は「渋谷○○書店」(シブヤ・マルマル・書店)で、個人に棚を貸し出して「棚主」になってもらう。約100平方メートルの店舗スペースに130以上の本...

もっとみる



「レプシム」の細身女性向け新ライン「フォーアイシリーズ」 プレイフルな色と個性際立つ

2021/10/29

 アダストリアのレディスブランド「レプシム」は、華奢(きゃしゃ)な女性へ向けた新ライン「フォーアイシリーズ」で今秋冬、コーディネートが楽しくなる色物を作った。淡いレモンイエローからこっくりとしたバーガンディー、ビビ...



【異業種に学ぶ】集英社の公式ファッションECが好調 雑誌と密に連携し売上高50億円

2021/10/29

 集英社の公式ファッション通販サイト「ハッピープラスストア」は売上高50億円の事業に成長している。実店舗の出店を皮切りに、全国で読者との新たな接点を築いた。面白いものと出合える雑誌の世界がリアルな店となり、雑誌とE...



ライトオン ユーチューバーのリッキーさんと協業商品第2弾

2021/10/29

 ライトオン(東京、藤原祐介社長)が新たな販売手法に挑戦している。ファッション好きな30~40代男性に人気のユーチューバー兼プロジェクトデザイナーのリッキーさんと協業で第2弾商品を販売する。7月の第1弾商品の仏軍M...



生地コンバーターのデビス デジタルプリント工場を京都に開設

2021/10/29

 服地コンバーターのデビス(大阪市、ハニ・デビス社長COO=最高執行責任者)は、京都府城陽市にデジタルプリント工場を開設する。素材の種類を問わず、前後工程も不要なコーニット製の顔料プリンターを導入し、来年1月から本...



尾州産地 羊とウールがテーマのイベント活発化 「ひつじサミット」も

2021/10/29

 尾州産地が今秋、羊とウールをテーマにしたイベントを活発化させている。今年が一宮市政100周年の節目ということもあり、ウールテキスタイルの世界的な生産地の知名度を業界だけでなく地域にも浸透を図り産業観光の切り口でビ...



合同展プラグイン/エディトリアル 初日来場者は765人

2021/10/29

 合同展「プラグイン/エディトリアル」(繊研新聞社、CREDITS共催)が10月29日まで、東京・恵比寿のエビス303イベントホールで開かれている。初日の27日は雨に見舞われる時間もあったが、来場者数は765人で3...



《めてみみ》本日分は完売

2021/10/29

 「本日分は完売しました」。そば屋などで早々に営業終了した店に掛けられる看板。無理して作らなくても商売が成り立つのだろう。自ら作り自ら販売する個人経営店だからかと思っていたが、そうでもない。 チェーン展開の食パン専...



《FB用語解説》ベール 圧縮梱包した大型荷物

2021/10/29

 圧縮梱包(こんぽう)した大型の荷物のことで、古着業界では古着を売買する際によく使われる。英語ではbale。古着の場合、通常は枚数ではなく重さでベールが販売される。アイテムによって異なるが、一般的に100~200枚...



《人事・機構》ダイワボウレーヨン(10月1日)

2021/10/29

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン