《売れてる理由》イシカワラボのEC インスタライブで誘客 9月単月4000万円売る
2021/11/02
石川商店(静岡県三島市、石川英章社長)のレディスセレクトショップ、イシカワラボのECが好調だ。21年8月期の売上高2億7000万円のうち、ECは9割近い2億4000万円まで成長した。9月も4000万円を売り上げて...
2021/11/02
石川商店(静岡県三島市、石川英章社長)のレディスセレクトショップ、イシカワラボのECが好調だ。21年8月期の売上高2億7000万円のうち、ECは9割近い2億4000万円まで成長した。9月も4000万円を売り上げて...
大規模な資金調達を積み重ねるバイオベンチャーのスパイバー(山形県鶴岡市)。独自開発した人工の構造たんぱく質素材「ブリュードプロテイン」(BP)は、次世代の環境配慮型素材として様々な産業界から期待されている。「大き...
ジュエリーを身につける喜びを未来へとつなぐ――エフ・ディ・シィ・プロダクツは、DtoC(メーカー直販)型のサステイナブル(持続可能な)ジュエリーブランド「コフル・バイ・4℃」を立ち上げ、11月12日から「4℃」E...
「タエ・アシダ」(芦田多恵)は、都内で22年春夏のショーを行った。デビュー30周年を記念し、4シーズンぶりのフィジカルで発表した。 コレクション全体に感じるのは、未来に向かって一直線に進むアクティブな女性像だ。タ...
百貨店の22年福袋は新型コロナウイルスの感染拡大で控えていた体験型や人と人の関係性を大切にする絆消費に対応する一方で、癒やしやテレワーク、家ナカ時間の充実など新しい暮らし方の提案を強める。前年に引き続き、店頭の混...
ビームスは自社ECを利用する客向けに手書きメッセージなどで感謝を伝える「ありがとう」プロジェクトを11月3日から開始する。新型コロナウイルスの感染防止対策で実店舗が休業や時短営業を余儀なくされた中で、自社ECを利...
大手百貨店で実店舗とコンテンツの魅力化に向けた新たな試みが始まった。販売員がいない、店で売らないDtoC(メーカー直販)モールで、デジタルを活用したマーケティング、販売に着手した。先行例が、そごう・西武は9月に開...
アウトドア好きの友人がキャンピング用品を買い揃えている。家庭用の蓄電池やポータブル冷蔵庫、充電式のランタン、カセットコンロのホットプレートは鍋もできるし、たこ焼き機にもなる。たしか、家族はそれほどアウトドア好きで...
Take Over Bidの略称で株式公開買い付けのこと。あらかじめ買い付け期間、買い付け株数、買い付け価格を公開したうえで対象の株式を保有する株主に売却を促し、取引所外で株式を買い付ける方法。主に企業の買収や子...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。