《めてみみ》新しい小売業
2022/01/25
そごう・西武が21年9月に開設したOMO(オンラインとオフラインの融合)ストア「チューズベース・シブヤ」は、百貨店離れしていた若年層の集客に成功している。サステイナビリティー(持続可能性)や、エシカル(倫理的な)...
2022/01/25
そごう・西武が21年9月に開設したOMO(オンラインとオフラインの融合)ストア「チューズベース・シブヤ」は、百貨店離れしていた若年層の集客に成功している。サステイナビリティー(持続可能性)や、エシカル(倫理的な)...
多くの日本人は宗教に疎く信心に厚いと言われる。神社に詣で、キリスト教式の結婚式を挙げ、仏教式の葬式を執り行うなどは他国ではなかなか見られない。昨年の正月はコロナ禍のもと、密を避けて初詣客が減ったが、今年はどの神社...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
1日約30万人の新型コロナウイルス新規感染者という驚きの数字をたたき出すフランスの首都パリで、22~23年秋冬メンズファッションウィークが始まった。とはいえ、朝から抗原検査を受けようと、薬局の外に設けられた検査場...
19年9月にレディスブランド事業を始めたCREATE(東京)は、2年後の21年秋に自社の全株式を韓国のビデオコマース企業、メディキタスに売却、グループ入りした。メディキタスのアパレル子会社、メディケアラボが運営す...
22~23年秋冬メンズの新作発表が続いている。都内でフィジカル(リアル)のファッションショーを開くブランドやデジタル映像での発表など、形態はさまざま。コムデギャルソンはパリ・メンズコレクションのプラットフォームと...
アダストリアが国内の新規事業と中国を軸とした海外事業で攻勢をかけている。「21年はコロナの状況を冷静に判断しながら数字を上に作り、新しいチャレンジもできた」と木村治社長は話す。不透明な市況が続く中でも「2年後、3...
国内の合繊メーカーはアクリル繊維事業の高付加価値化にさらに取り組んでいる。16年から中国で、日本産アクリル繊維に対するアンチダンピング(AD)措置が行われ、汎用品やこれに近いゾーンは縮小を余儀なくされた。日本のメ...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】アマゾンがファッションに特化した初の実店舗「アマゾン・スタイル」を、ロサンゼルスのショッピングモール「アメリカーナ・アット・ブランド」に年末までにオープンすると発表した。広さは在庫...