《台北紡織展から㊦》日本企業は技術で勝負 認知向上の機会にも

2025/10/29 13:00 更新有料会員限定NEW!


シモムラはピン仮撚り糸を軸とした提案に注力

 日本ならではの加工技術による希少性で支持――台北紡織展(TITAS)には昨年に引き続き、主催者の台湾紡織拓展会(紡拓会)と石川県繊維協会の交流の一環でシモムラ、前多、福井経編興業が参加した。ほかにも2社が新たに出展。台湾域内に加え、ベトナムや韓国、米国などの客が訪れ、自社のイチ押し素材を紹介したほか、会社の認知向上や人脈形成の機会とした。

【関連記事】《台北紡織展から㊥》繊維to繊維に向け前進 単一素材で新開発

〝ならでは〟を訴求

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

すべての記事が読み放題の「繊研電子版」
単体プランならご契約当月末まで無料!

無料体験をはじめる

無料体験をはじめる

※無料期間終了後、最低1カ月の有料購読契約が必要です。

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定連載



この記事に関連する記事