新着ニュース

女性の健康調査 女性ホルモンの知識ある17%

2021/07/26

 大塚製薬の「女性の健康に対するアンケート調査」によると女性の「定期的に婦人科健診を〝ほぼ/全く受診しない〟」人は49%、「かかりつけ婦人科医がいない」人は72%と健康状態の把握が非常に弱いことがわかった。また、「...

もっとみる



ラオックス 中国コスメ「チオチュア」販売

2021/07/26

 ラオックスはこのところ人気が上がっている中国コスメに力を入れ、京都・河原町OPA、道頓堀、デックス東京ビーチ台場店、ECで中国コスメ「CHIOTURE」(チオチュア)の販売を始めた。10~20代にSNS映えするデ...



《めてみみ》やっとのヒット

2021/07/26

 「盛り上がってはいけない」というのはストレスがたまる。野球好きの長男にせがまれ、広島カープの試合を見に行った。相手ピッチャーのすごい投球にカープ打線は手も足も出ず、「全然あかんやん」と息子。8回、やっとヒットが出...



《FB用語解説》ラップスカート 1枚の布を腰に巻きつけたスカート

2021/07/26

 wrap skirt またはwrapped skirt。巻きスカートのことで、ラップ・アラウンド・スカート(wrap around skirt)とも言う。一枚の布を腰に巻きつけ、前や後ろ、脇で重ねて、ボタンやクリ...



《人事・機構》ヤギ(7月1日)

2021/07/26

 ヤギ(7月1日)マテリアル事業本部第一事業部長兼462課福井支店課長兼福井支店長(マテリアル事業本部第一事業部211課長)福盛昭二



《人事・機構》イオンモール(7月21日)

2021/07/26

 イオンモール(7月21日)イオンモール新発田GM(イオンモール新発田GM付)高田裕史▽イオンモール新潟南GM(イオンモール新潟南GM付)野﨑修司GM=ゼネラルマネージャー



【レディスファッション】専門店向けブランド21~22年秋冬スタイリング お出掛け意識してデザイン性前面に

2021/07/26

 専門店を主な販路とする婦人服メーカーの21~22年秋冬物は、これまでのステイホーム志向からお出掛けを意識し、デザイン性を前面にした企画が目立つ。【関連記事】【レディス特集】変わり続けるレディス市場 キーワードはサ...



【店長に役立つページ】《デジタル発信、どうしてる?》

2021/07/23

 コロナ禍で店頭での接客がままならなくなったこともあり、SNSやブログを使ったデジタル発信が避けては通れなくなっている。それでなくても、今どきは下調べをしてから来店するお客も多い。発信をすることで、お客の来店動機や...



【記者の目】大手百貨店のOMO 店舗持つ強みを発揮することが第一

2021/07/23

 大手百貨店でOMO(オンラインとオフラインの融合)戦略が本格化している。コロナ禍で、店頭での対面接客や集客イベントが制限されたことで、デジタル化を通して顧客との接点を深める。商品選びから販売員との1対1のコミュニ...



【専門店】頼れる人材は店にとって大きな力 人の魅力で実店舗へ

2021/07/23

 市場には商品があふれ、EC販売が加速するなか、実店舗に足を運ばせる専門店の強みの一つが人の魅力だ。新型コロナの終息が見えずに厳しい環境が続くなかでも、「この人から買いたい」「違った自分を見せてくれる」など、客と向...