総合・ビジネス

高島屋 鈴木弘治会長が退任

2024/02/22

 高島屋は2月29日付で鈴木弘治代表取締役会長が退任し、3月1日付で取締役特別顧問に就任する人事を発表した。鈴木氏本人から辞任の申し出があり、「世代交代により、環境変化に迅速に対応し、グループの成長を加速させていく...

もっとみる



業界人や服好きが通うレディス古着店「LUIK」(東京・三軒茶屋) メンズで培った目利きでファンつかむ

2024/02/22

 メンズの古着店が祖業のKATACHI(カタチ、東京、小野俊彦代表)は、レディスショップでもファンをつかんでいる。17年に開いた「LUIK」(ルイク)は、メンズ由来のミリタリーやスポーツブランドの古着の品揃えを強み...



「トーガ」 英同人誌『ボーイズ・オウン』と協業 渋谷パルコで期間限定店

2024/02/22

 「トーガ」は2月25日まで、イギリスの同人誌(ジン)『ボーイズ・オウン』との協業を記念し、渋谷パルコで期間限定店を開催している。限定アイテムも販売する。【関連記事】「トーガ」 様々な切り口で発信、誰もが着られる「...



能登半島地震からまもなく2カ月 動き出す北陸産地 いまだ再開できない小事業者

2024/02/22

 能登半島地震の発生からまもなく2カ月を迎える。震源の石川県を含む北陸地方は日本を代表する化合繊テキスタイルの産地だが、大手・中堅を中心に壊滅的被害は免れた。ただし、建屋の補修や稼働減で億単位の被害額が出た企業もあ...



45R「根っこの会」 目指すもの共有して作る㊦ 仕様書は2割、残りは想像力

2024/02/22

【関連記事】45R「根っこの会」 目指すもの共有して作る㊤ 生産現場の意志と匙かげん大木を支える 服の生産にまつわる話として、「同じ仕様書でも、手が違うと別のものになる」と聞くことがある。「45R」(フォーティファ...



大西衣料、自動補充でPB強化 今春から「ミバエ」「衣ごこち」を本格化

2024/02/22

 総合卸の大西衣料(大阪市)は商品自動補充システムのラックジョバー(RJ)事業で、PB開発を強化している。今春からシニア世代(65~75歳)向け「ミバエ」とシルバー世代(75歳以上)向け「衣ごこち」の2ブランドを本...



仏プレミアムランジェリー連盟、パワフルなショーを開催

2024/02/22

 【パリ=松井孝予通信員】「オーバドゥ」「シャンテル」「シモーヌ・ペレール」など10ブランドで構成する仏プレミアムランジェリー連盟が、パリの円形劇場で大規模なショーを開いた。一般から選ばれた様々なプロポーション、肌...



VFコーポ 10~12月の売上高2ケタ減、赤字に 「ザ・ノース・フェイス」の苦戦響く

2024/02/22

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米国最大の総合アパレルメーカー、VFコーポレーションの第3四半期決算(10~12月)は売上高が29億6028万ドル(前年同期比16%減)、純損益は4245万ドルの赤字(前年同期...



【今日は何の日?】2月22日 スニーカーの日

2024/02/22

■スニーカーの日 一般社団法人ウェルネスウェンズデー協会が制定。通勤やウォーキングでもっと履いてもらい、多くの人に健康になってもらうのが目的。日付はスニーカーの語源が「スニーク」(忍び寄る)からきているので、「忍者...



パルコのデジタル、SNSを活用した大型販促 「マツケン」との協業で手応え 今後の施策に応用へ

2024/02/21

 パルコはデジタル技術、SNSなどとリアルの場を連携させてエンターテインメントを発信する販促を強化し、成果を上げている。今年1月の全館セール「グランバザール」で実施した俳優の松平健さんとの協業による大型企画が代表例...