寧波阪急 有力ブランドと体験を強化 年間売り上げ54億元目指す
2023/08/15
【上海支局】寧波阪急は、23年上期(1~6月)も売り上げは前年同期を超え堅調だった。ただ、計画比では客数・客単価とも微減で期初予定を下回った。下期は8月の七夕、9月の会員感謝祭、12月クリスマス商戦販促期間で客数...
2023/08/15
【上海支局】寧波阪急は、23年上期(1~6月)も売り上げは前年同期を超え堅調だった。ただ、計画比では客数・客単価とも微減で期初予定を下回った。下期は8月の七夕、9月の会員感謝祭、12月クリスマス商戦販促期間で客数...
8月28日~9月2日に開催される「楽天ファッション・ウィーク東京24年春夏」に関連して、一般消費者が参加できるイベントがスタートした。東京・表参道のレンタルスペース「ウォール&ウォール」は8月18日まで、キービジ...
日本の紡績産業は縮小の一途をたどってきた。それでも国内生産を守り続けてきた中小紡績の技術力が今、脚光を浴びている。得意技に磨きをかけ、それを生かしつつ、新しい原料の活用や設備投資、企業間連携など〝攻め〟に転じてい...
関東地区大手私鉄9社の23年4~6月連結決算での流通業及び不動産業(商業施設事業を含む)は、新型コロナの5類移行で社会・経済活動の緩やかな持ち直しが見られ、鉄道利用客や人流の回復などで収益は大幅に改善した。外出制...
ビームス、ベイクルーズ、ユナイテッドアローズは、販売員向けの合同勉強会を実施した。22年11月からスタートし、今回で5回目。ウェビナー形式で販売員を中心に100人が参加した。「ファッションの仕事を続ける」をテーマ...
「工場と対話しながら帽子業界を存続させたい」。そう話すのは、レディスの帽子「メゾンドリリス」(ギミックス)デザイナーの葛西美歌さんだ。ブランドは24年春夏で10周年を迎える。「激動」の時代と振り返る。帽子工場の閉...
オンワード樫山は、「23区」の派生ブランド「エステータ」を8月30日に発売する。23区のブランド生誕30周年の節目に、高感度な大人の女性に向けたブランドとしてスタートする。エステータはイタリア語で「審美眼のある人...
ウェルネス関連事業のテンシャル(東京)は、一般医療機器(クラス1)における新しい家庭用医療機器のカテゴリー「家庭用遠赤外線血行促進用衣」として届け出を完了した商品の販売を始めた。【関連記事】テンシャル、阪急うめだ...
アシックスジャパンは丸の内エリアに位置するランニングステーションを併設した総合型ストア「アシックスラン東京丸の内」を8月25日にリニューアルオープンする。ランナーにやすらぎや新たなインスピレーションが得られるよう...
ミズノは8月25日、スムーズな走り心地が特徴のランニングシューズ「ウエーブライダー27」を日本で売り出す。アッパー構造を大きく刷新し、より快適でスムーズな走りができるようにした。税抜き1万3500円。販売目標は年...