総合・ビジネス

福助「満足」 ストッキングの色選びに新ツール導入

2019/02/20

 福助は19年春夏、「満足」のストッキングの色選びのための新しいツール「カラーフィッティングツール」を導入した。 ストッキングの色は一般的に店頭にあるサンプルで比較できるようになっているが、新開発のツールは、ストッ...

もっとみる



伊藤忠 米BtoBプラットフォーム「ジョア」に出資

2019/02/20

 【一部既報】伊藤忠商事は、ファッションのBtoB(企業間取引)としては世界最大級のプラットフォーム「ジョア」を運営するジョア(ニューヨーク、クリスティン・サビリア社長)と資本・業務提携した。推定で約10億円を投じ...



東京ミッドタウンの商業ゾーン 通期で300億円突破へ

2019/02/20

 三井不動産グループの東京・六本木の大型複合施設、東京ミッドタウン(東京ミッドタウンマネジメント運営)の商業ゾーンは上質で、高感度なファッションの提案が近隣居住者や就業者を中心に支持され、前期(18年3月期)に引き...



「スタディオクリップ」 顧客と商品開発プロジェクト

2019/02/20

 アダストリアは、30~40代向けレディスブランド「スタディオクリップ」で、お客と一緒に商品を作る新プロジェクト「みんなでつくる・ハロー!アイデア・ハロー!ニューベーシック」を本格スタートする。15日に、第1弾のボ...



リーバイスが再上場申請 DTCとウィメンズを拡大

2019/02/19

 【サンフランシスコ=立野啓子通信員】リーバイ・ストラウス(米サンフランシスコ)が株式の再上場を申請した。背景には18年度(18年11月期)の好決算と、上場によって6億~8億ドルを資金調達し、流通と消費動向の変化に...



「ミナ・ペルホネン」 東京・馬喰町に二つの直営店

2019/02/19

 物が持ち続ける魅力を大切に、その時々の生活者が引き継いでいく――「ミナ・ペルホネン」が東京・馬喰町に二つの直営店をオープンした。店名はミナ・ペルホネン・エラヴァⅠとⅡ。エラヴァはフィンランド語の「暮らし」。ミナ・...



ヤングレディス店2月 花柄の品揃えぐっと増える

2019/02/19

 ヤングレディス店の2月の店頭で、花柄アイテムが売れている。ここ数シーズンはチェックやドットが強かったが、今春は花柄の品揃えもぐっと増えた。大きなものよりも小花がトレンドで、久しぶりに見ると新鮮に感じる。 丈の長い...



ラフォーレ原宿 4期連続の増収へ 春は29店を刷新

2019/02/19

 ラフォーレ原宿は「高感度で、独自性のあるファッションとカルチャーの発信」(村田裕介館長)を強化してきた成果で国内外の高感度な客の需要を拡大、売り上げを順調に伸ばしている。19年3月期売上高は1月末までで前年同期比...



松屋銀座本店 6年ぶりにランジェリー売り場を改装

2019/02/19

 松屋銀座本店は17日、6年ぶりにランジェリー売り場を改装した。4階にあったランジェリー売り場と7階のパジャマ売り場を6階に移設し、集積した。【関連記事】松屋銀座本店 ランジェリー、ナイトウェアの新ゾーン 総売り場...



ミズノとマドラス シューズを共同開発、今春発売開始

2019/02/18

 ミズノと靴製造卸のマドラス(名古屋市)は、共同開発したウォーキングシューズとビジネスシューズを販売する。共同開発は初めて。ビジネスとスポーツの両シーンで培った両社のノウハウを生かしたシューズを提案する。 今回は1...