コラム

《視点》早い変化

2019/11/05

 新興国の変化は早いというが、2年ぶりに訪れたインドネシアのジャカルタで、それをまざまざと感じた。まずはキャッシュレス決算の普及だ。空港内では多くの店頭でキャッシュレス決済なら10%引き、30%引きなどのPOP(店...

もっとみる



《めてみみ》所有か利用か

2019/11/01

 高級バッグのサブスクリプション(サブスク)型レンタルサービス「ラクサス」を運営するラクサス・テクノロジーズを、ワールドが連結子会社化する。57ブランドを扱い、会員数32万人。流通総額は420億円を超えるという。 ...



《視点》環境負荷

2019/11/01

 「環境にどれだけ負荷がかかるか」が素材や製品化で、大きな判断要素になりつつある。マイクロプラスチックの海洋汚染や地球温暖化での二酸化炭素排出の影響などが大きくクローズアップされる中で、環境負荷がキーワードになって...



《めてみみ》渋谷の開業ラッシュ

2019/10/31

 渋谷駅東口に渋谷スクランブルスクエア東棟が11月1日に開業する。商業ゾーンは営業面積約3万2000平方メートルで、ファッション・雑貨、食など213店が出店、年間売上高400億円を計画する。 今秋冬、渋谷での新商業...



《視点》入り口はサイト

2019/10/31

 久々に高い買い物をしてしまった。仕事の下調べでとあるジュエリーサイトをくまなく見た後、実際に店舗で商品に触れ、思わず購入してしまったのだ。 ジュエリーの売り場は、対面式の緊張度の高い作りが多く、一見客がぼんやり滞...



《めてみみ》次世代顧客の開拓?

2019/10/30

 若い世代にとって今まで以上に百貨店の存在が遠くなっているようだ。そもそも買い物する場の選択肢に入っていない。最近では百貨店メンズフロアでは従来型の単品平場がどんどん減り、ブランドショップ化が加速している。地方都市...



《めてみみ》欲しかった時計

2019/10/29

 家電量販店のECサイトで、欲しかった腕時計の在庫があるのを見つけた。最寄りの店舗に商品を取り寄せるサービスがあると聞いたので、利用しようとしたらネット上で手続きができない。 その量販店に出向き、取り寄せできるか売...



《視点》街の喫茶店

2019/10/29

 取材先の下調べをしたり、取材後に聞いた話を整理したりするため、時々喫茶店に立ち寄る。喫煙して自分の中でスイッチも切り替えられるので、この時間が好きだが、最近はそうもいかなくなった。 ふらっと立ち寄れる個店の喫茶店...



《めてみみ》ある概念の欠落

2019/10/28

 第2次世界大戦時、米軍のある将軍が「日本という国家は近代戦争というものを理解していない」と述べたらしい。前線の兵士は乏しい装備の中で果敢に戦うが、これを支える後方補給という概念の欠落を評したものだ。批判というより...



《めてみみ》都心回帰

2019/10/25

 かつては都市郊外で店舗数を増やしていた業態を、都心部でよく見かけるようになった。紳士服専門店やファミリーレストラン、食品スーパー、家電量販店などだ。今でもロードサイドの方が多いのだろうが、都心部の商業施設への出店...