トウキョウベース、「ステュディオストウキョウ」を香港に再出店
2024/10/16
トウキョウベースは10月18日、セレクトショップ「ステュディオス」のグローバルハイエンド業態「ステュディオストウキョウ」を香港・尖沙咀エリアの「1881ヘリテージ」内にオープンする。【関連記事】トウキョウベース下...
2024/10/16
トウキョウベースは10月18日、セレクトショップ「ステュディオス」のグローバルハイエンド業態「ステュディオストウキョウ」を香港・尖沙咀エリアの「1881ヘリテージ」内にオープンする。【関連記事】トウキョウベース下...
ニッケグループで不織布・フェルト事業を担うエフアンドエイノンウーブンズ(FANS)は、10月16日、使用済み衣類の資源循環についてエコミット(鹿児島県薩摩川内市)、ジェプラン(川崎市)と業務提携を結んだことを発表...
ロッテ免税店は10月16日、東急プラザ銀座内にある東京銀座店の8年ぶりのリニューアルオープンを記念し、イベントを開催した。韓国のファッションプラットフォーム「ムシンサ」が日本初となる常設店を開いた。 8、9階の2...
メルトンは紡毛織物の一種。冬物のピーコートやチェスターフィールドコート、ダッフルコートなど防寒用のアウターでよく使われる。綿やウールを使うことが多く、生地が極めて密なため保温性が高いという特徴がある。【関連記事】...
職人の高齢化などによる工場の廃業が増え、規模が縮小している国内産地は多い。かつて、絹織物やネクタイの製造などで栄えた八王子産地もその一つだ。そうした中、昔ながらの手捺染によるシルクスクリーンプリントを主力に、活躍...
北陸最大規模の糸染めメーカー、森常(石川県かほく市、森常英社長)は、テキスタイル染色に参入する。建屋を新設し、高圧液流染色機や前後工程設備を導入、25年2月に本格稼働を目指す。テキスタイルコンバーターと組んで輸出...
樹杏(岐阜市)は94年に神山建雄社長が創業した縫製工場だ。一枚流しによる安定した品質に加え、自社で裁断まで行える利便性の高さに支持が集まっている。(森田雄也) 元々、神山社長の父が岐阜市内で神山縫製を営んでいた。...
丸紅は、メタバース(インターネット上の仮想空間)を活用した市場開拓に注力している。今年4月にファッションに特化したメタバース「ウェアゴーランド」を期間限定で約2週間開いた。ターゲットユーザーは10代後半~30代前...
西富久那々さんは小学生の時から海外の映画やアーティストが好きで、留学していろいろな人と話してみたいと思っていた。高校1年生の時に初めてオーストラリアに2週間留学。その時は英語が全く話せず、ホストファミリーにろくに...
西武池袋本店が改装に入るなか、9月の売り上げは前年同月比3%増と健闘した。回復基調のブライダルがけん引。ファッションジュエリーは高価格帯が好調だ。【関連記事】《どう作るどう売る》百貨店ファッションジュエリー① 高...