北海道発ダウン×沖縄ブランド さとうきび由来のデニムでダウンジャケット
2024/10/16
北海道発のダウンウェアブランド「レタールヌイ」(運営ソウゾウ)は24年秋冬、沖縄の「シマデニムワークス」と協業し、さとうきびの搾りかす(バガス)由来のデニムを使ったダウンジャケットを販売する。 レタールヌイは18...
2024/10/16
北海道発のダウンウェアブランド「レタールヌイ」(運営ソウゾウ)は24年秋冬、沖縄の「シマデニムワークス」と協業し、さとうきびの搾りかす(バガス)由来のデニムを使ったダウンジャケットを販売する。 レタールヌイは18...
藤沢市と藤沢市教育委員会が主催し、デザイナーの廣川玉枝の活動に着目した展覧会「皮膚のデザイン」が藤沢市アートスペースで開催中だ。 廣川は06年に「ソマルタ」を立ち上げてから、身体における衣服の可能性をコンセプトに...
岡山の両備グループのシステムインテグレーター(SIer)、両備システムズ(岡山市)は、主力のパッケージ製品であるファッション・アパレルの基幹業務ソリューション「サニーサイド」シリーズの拡販に本腰を入れる。従来の販...
メンズファッション誌が好きで、様々な飲食店で接客のバイトをしてセール初日に並びDCブランドを買う高校生でした。大好きな服と接客の仕事がしたくて、憧れのブランドを運営するファイブフォックスに新卒で入社。横浜のメンズ...
ウェブやSNS上であふれる情報に惑わされまいと意識しているものの、やはり気に掛かることは多い。この前も「世界で一番美しい本屋さん」を調べた。ロンドン、オランダのマーストリヒト、ポルトガルのポルトなど10以上の候補...
近年、ファッション業界は、環境への影響や労働条件など様々な課題を生んでいる。これらの課題は消費者の信頼を損ないかねない、業界全体のイメージを悪化させている。信頼を回復するためには、多くの取り組みが求められる。 サ...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。