メンズアパレルのジェノ、ソトーとの相乗効果発揮へ 26年春夏から「ガリポリ」刷新
2025/07/23
メンズカジュアルメーカーのジェノ(大阪市)は、1月に染色整理加工のソトー(愛知県一宮市、上田康彦社長)の子会社となり、商品開発について相乗効果を発揮し始めた。このほど開いた26年春夏物展では、シャツ主力の「ガリポ...
2025/07/23
メンズカジュアルメーカーのジェノ(大阪市)は、1月に染色整理加工のソトー(愛知県一宮市、上田康彦社長)の子会社となり、商品開発について相乗効果を発揮し始めた。このほど開いた26年春夏物展では、シャツ主力の「ガリポ...
兵庫県多可町の縫製業、ソーイング竹内は、ユーチューバーなどとの協業企画を積極的に実施している。8月には協業で細部にまでこだわったキッチンエプロン「ザ・タブリエ」を販売する。また、大阪・関西万博にも参加し、ユーチュ...
フリマアプリ「スニーカーダンク」(スニダン)を運営するSODAは、25年6月に全国のフリマサービス利用者4265人を対象に「フリマ取引に関する実態調査」を実施した。その結果では、利用者の約7割が偽造品の増加を実感...
私の叔父が紳士洋服店を営んでいた関係で、成人式用に買ってもらったのが「ダーバン」。これが私の初めてのスーツであり、ダーバンとの出会いでした。大学を卒業後に大手アパレルに入社、その後、数社転職し、2020年に40年...
「海の日」を含む先の3連休に千葉・勝浦でキャンプを楽しんだ。涼しいと評判の場所だが、さすがに日中の気温は35度近くあり日差しも厳しい。訪問したキャンプ場ではダクトを通じてテント内に冷風を送り込めるクーラー付きのサ...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
ユニクロは、スタジオジブリとの協業による「UT」の第3弾コレクション「マイ・ディア」の発売を記念し、パリで二つのイベントを開いた。【関連記事】ユニクロ、パリで「ピース・フォー・オール」展 平和を願う参加型アート ...
フランスでは、ファッション産業における法整備が進む一方、「循環型」の現場では深刻な制度疲労が進行している。特にリユース・リサイクルを担う団体には、構造的な圧力がのしかかっている。【関連記事】フランスの衣料品消費量...
【パリ=松井孝予通信員】仏衣料品リサイクル大手ル・ルレが先頃に行った抗議活動を受け、制度運営団体リファッションは、回収・選別事業者への支援強化に向けた緊急措置を発表した。【関連記事】フランス、衣料品リサイクル事業...
25年春夏レディスのヒット商品は、春先の気温が低く、シャツやカーディガン、半袖ジャケットなどの羽織り物がよく売れた。夏物が本格的に動き出したのは6月以降だ。ここ数年の酷暑の影響で、接触冷感やUV(紫外線)カット、...