【軌跡】在庫を利益に変えるフルカイテン㊥「顧客を笑顔に」初心貫く
2023/04/10
在庫管理システム会社フルカイテンの前身、ベビー服ECのハモンズが倒産危機から完全復活した背景には、社長の瀬川直寛の家族の支えがあった。【関連記事】【軌跡】在庫を利益に変えるフルカイテン㊤ 3度の倒産危機から復活人...
2023/04/10
在庫管理システム会社フルカイテンの前身、ベビー服ECのハモンズが倒産危機から完全復活した背景には、社長の瀬川直寛の家族の支えがあった。【関連記事】【軌跡】在庫を利益に変えるフルカイテン㊤ 3度の倒産危機から復活人...
アメリカンビンテージに着想を得たメンズカジュアルブランド「ジェラード」を手掛けるジェラード(東京、後藤洋平代表)は、定番アイテムの開発と販売を強化している。国内工場と協力したこだわりの商品を定番化していき、ブラン...
横浜を地盤としたカジュアルセレクトショップのヒースが伸びている。地元・横浜の「地の利」を生かした品揃えやインバウンド客を意識した物作りが奏功し、今期(23年12月期)の売上高は前年同期比60%増ペースで推移する。...
14年にデコレーションアクセサリー製作やEC販売を手掛けるラブパフューム(大阪府高槻市)を起業した井上愛香さん。併せて独学でランジェリーを学び、16年には、そけい部を締め付けないショーツ「デコふんぱん」を企画した...
「ブランドの価値はエモーショナルに感じてもらうのが大切」。そう話すのはブルガリグループのジャン・クリストフ・ババンCEO(最高経営責任者)だ。東京・八重洲に4月4日、「ブルガリホテル東京」をオープンした。好調なジ...
海外で支持されている理由は自分でも分かりません。インフルエンサーに商品を配ったりもしませんし、SNSを一生懸命やっているわけでもない。無名の時から世界中ですごい人が買ってくれていたみたいですが、当時は聞いただけで...
政府は、エネルギー価格高騰対策として「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金」(重点交付金)の増額を3月28日に閣議決定し、電気料金補助の対象に、1カ月当たりの契約電力量が2000キロワット以上の「特別高...
オンワードホールディングス(HD)は今期(24年2月期)、前期の4期ぶりの営業損益黒字化などグローバル構造改革の成果を受けて、増収大幅増益を見込む。オンワード樫山を中心としたブランド事業の復調傾向が鮮明となり、さ...
ゴールドウインが「エレッセ」のリブランディングを進めている。3月15日に新たなテニスウェアコレクションを発表。3月31日~4月2日には、代官山Tサイトで体験型インスタレーションを開催し、メディアや関係者にブランド...
パルグループのナイスクラップ(東京)は4月下旬、全商品のサンプルを3D・CGで作成し、ECもCG画像によって運用する2ブランドを立ち上げる。全商品をパルの公式オンラインストア「パルクローゼット」で予約販売にする。...