総合・ビジネス

「言葉」で振り返るファッション業界~22年5月編~

2022/06/23

 繊研新聞が日々発信するニュースには、経営者やデザイナー、職人、販売スタッフなど、様々な人々の「言葉」が満ちています。 【「言葉」で振り返るファッション業界】では、熱のこもった言葉たちをひと月ごとに振り返り、ご紹介...

もっとみる



北陸産地 ガス、電気、資材…コストアップ直撃 開発強化で付加価値向上へ

2022/06/23

 化合繊テキスタイル主力の北陸産地がコストアップの影響を大きく受けている。コロナ禍からの回復局面で昨年来、原燃料高が進んでいるが、ウクライナ情勢や円安も受けて一層高騰し、染色などで使う天然ガスは1年で2倍以上になっ...



ビーノス 円安加速で越境EC急伸、インバウンド復活後も期待

2022/06/23

 「円安が加速した3月11日以降、越境ECが急伸している」と話すのは、海外代理購入サービス「バイイー」を提供するビーノス(東京)の直井聖太社長だ。コロナ禍でEC利用が増え、過去の円安時よりインパクトが大きいという。...



JAFIC総会 理事長に松尾マツオインターナショナル社長 体制も充実させ情報発信力強化

2022/06/23

 日本アパレル・ファッション産業協会(JAFIC)は6月21日、東京で定時社員総会を開き、新理事長に前副理事長の松尾憲久マツオインターナショナル代表取締役社長を選出した。松尾理事長は「新型コロナウイルスは終息ぎみだ...



「マリメッコ」が日本公式サイトを刷新

2022/06/23

 ルックが販売するフィンランドのライフスタイルブランド「マリメッコ」は、日本公式サイトのデザインを一新した。オンラインショッピングの利便性を向上したほか、「マリメッコの世界」「サステナビリティ」などの新コンテンツも...



AIモデル AIが生成したモデルで撮影サービスを開始

2022/06/23

 AIモデル(東京)は、「モデル撮影サービス」の提供を始めた。AI(人工知能)技術で生成したファッションモデルでささげ業務(撮影・採寸・原稿作成)の課題を解決する。 モデル撮影サービスは、商品画像を撮影し、仮想試着...



三越伊勢丹「レヴワールズ」 VR空間で購買を超えた体験価値を

2022/06/22

 三越伊勢丹のVR(仮想現実)アプリ「レヴワールズ」は、百貨店が常設するバーチャル空間として異彩を放っている。世代を問わずアクセスされ、単なるショールーム機能にとどまらない、人々が集まる場として機能している。 社内...



浮上するインド・ビジネス 中国・東南アジアのリスク増加、綿産国の強み

2022/06/22

 ジェトロ(日本貿易振興機構)の海外進出日系企業実態調査アジア・オセアニア編(21年末実施)によると、今後1~2年で事業を拡大したい国として、インドが1位になった。人口や若年層の多さ、中間層の拡大など、潜在的な成長...



導入広がる3Dモデリングの現在 “理想形”には道半ば

2022/06/22

 アパレルDX(デジタルトランスフォーメーション)の先兵として、この1年鳴り物入りで導入が広がった3Dモデリング。シミュレーションソフトなどを操ってオンライン上で立体的に製品を企画することで、実サンプルの作成削減や...



東京クリエイティブサロン 来年は3月17~26日に開催

2022/06/22

 ファッションやアートの魅力を発信するイベント「東京クリエイティブサロン(TCS)2023」が来年3月17~26日に開催される。【関連記事】《近づく東京クリエイティブサロン2022》洗練された都市力を一つの大きな力...