国際漫才コンビ「フランポネ」が構想描く SCを舞台にユニバーサル漫才大会を
2024/02/27
吉本興業所属の「フランポネ」は、マヌー島岡さんとスイス出身のシラちゃんによる国際夫婦漫才コンビ。2人は舞台で笑わせるだけでなく、簡単な日本語の漫才を使った講義で、外国人や障害者の社会参加を支援する活動に力を入れて...
2024/02/27
吉本興業所属の「フランポネ」は、マヌー島岡さんとスイス出身のシラちゃんによる国際夫婦漫才コンビ。2人は舞台で笑わせるだけでなく、簡単な日本語の漫才を使った講義で、外国人や障害者の社会参加を支援する活動に力を入れて...
【関連記事】《欧州グリーンディール~持続可能な循環型繊維製品のために㊤》欧州委員会ショーマッカー担当局長に聞く ビジネスで創造性の発揮を 「社会経済制度を変革することは、自然との関係を改善すること」。ショーマッカー...
上海と周辺都市の日系百貨店は、24年から館内コンテンツの刷新に着手し、来店機会の増加、実店舗で購買する価値を高める。23年の売り上げはコロナの規制解除により客数が回復し、前年比では2ケタ増となったものの、買い控え...
阪急うめだ本店は、入卒商戦に合わせ、子育て中のママに向けたイベント「ブルーミング!~咲き誇る~」を2月27日まで開催している。同社のママ向けオンラインコミュニティー主導による初企画で、1階のコトコトステージ、4階...
日本ファッション教育振興協会は、「服の日」と定める2月9日に都内で記念行事を開き、パネリストを招いて講演会を実施した。パネリストは、経済産業省の俣野敏道ファッション政策室長、デザイナーの小篠ゆまヒロココシノ代表取...
コーディネート画像投稿アプリ「スタッフスタート」を提供するバニッシュ・スタンダード(東京、小野里寧晃社長)は、〝令和のカリスマ店員〟を決める「スタッフオブザイヤー2024」を開催する。ファーストステージとして4月...
■高田賢三 「KENZO」(ケンゾー)を創設したファッションデザイナー。高校卒業後、神戸外語大学を経て文化服装学院に入学。65年に渡仏し、70年にパリでコレクションを発表と同時にブティック「ジャングルジャップ」をオ...
パルは京都国際会館で、社内の接客ロールプレイング大会「パルシップ」を開催した。予選や選考を最後まで通過した5人が、「モノを手に入れる以外の満足がのこる接客」をテーマに臨んだ。 最も優秀な人に贈られるプラチナ賞は、...
韓国発ECプラットフォーム「nugu」(ヌグ)は3月8日、ルクア大阪6階に2号店をオープンする。東京の1号店の好調を受けた。インフルエンサーを活用したコンテンツや韓国ブランドの商品など、Z世代に向けた提案に力を入...
欧州からのブランド品輸入やリユース事業を手掛けるビッグヒット(東京)は、DMI(東京)からモデルのヨンアがクリエイティブディレクター(CD)を務めるライフスタイルブランド「コエル」の事業を譲り受けたと発表した。 ...