総合・ビジネス

【軌跡】《リユースの新時代ひらくコメ兵㊦》信頼のバトンをつなぎ市場拡大

2023/08/21

 リーマンショック後の立て直しに奔走した石原卓児は、13年6月に社長に就任する。14年3月期の連結売上高は400億円。それから10年で倍増し、23年3月期に850億を超えた。知名度の低さや中古品のイメージから、長く...

もっとみる



服飾系専門学校生の意識 参考にするインフルエンサー1位はあさぎーにょさん

2023/08/21

 繊研新聞社が服飾系専門学校の学生を対象に行った「ファッション意識調査」(回答数1269人)で、前回に続き、ファッションの参考として「フォローしているインフルエンサー」について聞いたところ、ユーチューバーでアーティ...



日暮里から巣立つ ファッション起業家支援拠点「イデタチ東京」 入居者の事業が成長・拡大

2023/08/21

 ファッション特化型起業家支援拠点の「イデタチ東京」(東京都荒川区)は、入居した事業者が着実に成果を上げている。東京コレクションに参加したり、海外進出に着手したりと新たな一歩を踏み出した。ファッション業界ではインキ...



ジュエリー市場 都心のインバウンド復活 日本ブランド、海外開拓へ 中国・アジアに本格進出

2023/08/21

 新型コロナによる出入国の制限が緩和され、ジュエリー市場でもインバウンド(訪日外国人)需要が回復している。海外へ進出する〝アウトバウンド〟の動きも活発化してきた。【関連記事】有力百貨店のジュエリー・アクセサリー売り...



東急 東京・池尻大橋に複合施設 築48年の宿泊施設を再生しアート発信

2023/08/21

 東急は8月18日、東京・池尻大橋(目黒区)に新複合施設「大橋会館」をグランドオープンした。築48年の同名の宿泊施設を東急が取得、クリエイターらと協業して「街に開き、街と外をつなぐ新たなコミュニティーの場」としてリ...



横浜岡田屋 衣料品、飲食が急回復 川崎、横浜2ケタ伸び

2023/08/21

 横浜岡田屋の22年度(23年5月期)業績は、コロナの行動制限が緩和されたことで徐々ににぎわいが戻り、回復傾向となった。特に都心部の人出が増え、衣料品や生活雑貨、飲食・サービスが大きく売り上げを伸ばした。(小川敬)...



インナー・レッグウェア製造卸の23年4~6月期連結 企業ごとの明暗鮮明に

2023/08/21

 株式を公開しているインナー・レッグウェア製造卸企業の23年4~6月連結決算は、5社のうち2社が増収、営業損益は5社のうち3社が減益もしくは赤字とまだら模様の業績となった。一定の底打ち感は出てきたものの、企業ごとの...



トッズグループ「ホーガン」 日本販売を再開 伊勢丹新宿本店に出店

2023/08/18

 日本市場での販売を再開したトッズグループのシューズブランド「ホーガン」は8月23日、再進出1号店を伊勢丹新宿本店本館2階婦人靴フロアに出す。 ホーガンの設立は86年。リラックス感のある都会的なスタイルを得意とし、...



古着の輸入量が減速 1~6月は過去最高の22年を7.3%下回る

2023/08/18

 財務省の貿易統計によると、23年1~6月の「中古の衣類その他の物品」(海外古着)の輸入量(速報値)が前年同期を下回った。古着の人気の広がりとともに、21、22年と連続して輸入量は過去最高を更新していたが、今年上期...



《専門店ランキング調査から㊦》営業利益 コロナ前上回る

2023/08/18

 営業利益は過去3年間との比較可能な49社合計が2841億6500万円で21年度比14.6%増、20年度比68.3%増、19年度比32%増となり、全体にコロナ前水準を上回った。個別には24社が増益、5社が減益、1社...