有料会員限定

《業界団体トップに聞く》日本靴下協会 廣地厚会長 若い人の感性重視がカギ

2023/08/04

 グンゼ代表取締役会長の重責を担うなか、6月に日本靴下協会の会長に就任。クラボウ勤務だった父の転勤に伴い、各地の工場所在地で青少年期を過ごす。グンゼ入社後は首都圏の営業職を皮切りにレッグウェアを長く経験、繊維・靴下...

もっとみる


22年度専門店売上高 大手復調でコロナ前水準に迫る 19年度比0.6%減、収益力改善

2023/08/04

 繊研新聞社が実施した「22年度専門店ランキング調査」がまとまった。20年度の反動で増収だった21年度に続き、22年度も増収となったが、コロナ禍前の19年度水準にはわずかに届かなかった。19~21年度の3年と比較可...



専門店大手と主要業態の売上高 郊外主力店の伸びが継続、都心店は回復度合いに差

2023/08/04

 繊研新聞社が実施した「22年度専門店ランキング調査」によると、93社合計の売上高は21年度比で4.4%増、19年度比0.6%減となり、ほぼコロナ前の水準まで回復した。全体の6割強を占めるランキング上位10社のうち...



7月のファッション小売り商況 19年度比で客数が減るも客単価が大幅増

2023/08/04

 7月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、夏祭りや花火大会が制限なしで再開されるなど外出機会の増加で衣料品、服飾雑貨の盛夏アイテムが売れ、前年実績を上回った。セールが堅調だったほか、端境期商品や秋物...



《好調企業のデジタル戦術・福田涼介スタックCEOが聞く④》「アークテリクス」 データを一元化し顧客満足度向上

2023/08/04

 アメアスポーツジャパン(東京)がカナダのアウトドアブランド「アークテリクス」の小売り事業を強化している。現在、直営13店を構え、9月以降さらに3店出店、そのうち大阪・心斎橋は国内最大規模の旗艦店となる。一方、コロ...



新本店を移転オープンした石川県加賀市郊外の「フェートン」 唯一無二の空間が価値を生む

2023/08/03

 小売業では、モノ(商品)、人(販売員)、器(店舗空間)が大切と言われるが、EC全盛の時代にリアルな空間にこだわり続け、オーナーの感性・美意識を注ぎ込んだ店舗作りを追求するのが石川県加賀市郊外のセレクトショップ「フ...



《トップに聞く》横浜ステーシヨンビル社長 栗田勝氏 人流の回復で業績改善

2023/08/03

 横浜ステーシヨンビルの旗艦店として20年5月末に開業したシァル横浜が3年目に入った。開業当初からコロナ禍で厳しい運営のかじ取りを迫られたが、22年度後半からの行動制限の緩和で業績が改善している。今期はシァル横浜を...



《業界団体トップに聞く》日本バッグ協会 野村俊一会長 市況回復への取り組み強化

2023/08/03

 コロナ禍が収まる中で外出機会が通常に戻ってきたが、バッグ、財布市場の回復はまだ半ばだ。その中でも「サイフの日」のプロモーションが定着してきたほか、技術認定制度も軌道に乗ってきた。コスト増などの問題も抱えるが、今後...



22年度メンズアパレル売上高ランキング 総売上高3419億7800万円

2023/08/03

 繊研新聞社の第40回全国メンズアパレルメーカーの業績調査によると、22年度の上位76社のメンズアパレル(服飾雑貨を含む)の総売上高は、3419億7800万円だった。今回の回答数は前回の88社から12社減り、76社...



パンツの「ニート」、郷里の淡路島に路面店を開く 地域盛り上げる一員に

2023/08/03

 地域を盛り上げ、ファッションを志す人が増えたら——そんな思いで、パンツブランドの「ニート」は7月、兵庫県の淡路島に直営店「N&Nストア」をオープンした。にしのや(東京)の代表で、デザイナーでもある西野大士...