会員限定

ジュエラー各社 ホリデー意識したアイコンアイテム 新たな大型コレクションも

2023/11/09

 10月から11月にかけて、ジュエラー各社が相次ぎ新作をリリースしている。ホリデーを意識したアイコン的なコレクションに加え、全く新しいコレクションを発売するブランドもある。年内には、期間限定店や大規模な企画展の実施...

もっとみる


ヒロタ 大きいサイズの「エムビー・ミントブリーズ」 打ち出しアイテム明確に、インフルエンサーと協業も

2023/11/09

 ヒロタ(岐阜市)の、大きいサイズの「エムビー・ミントブリーズ」が商品力を強化している。自社の得意とするアイテムを強化するほか、インフルエンサーとの取り組み商材を販売するなどで、客への訴求力を強めている。(森田雄也...



専門店レディス11月の売り場観測 コートやダウンジャケットを強化

2023/11/09

 例年よりも気温が高い日が続き、苦戦しているコートやダウンジャケットなどの重衣料を強化する。ショート~ミドル丈の、一枚仕立てで軽やかなコートが今年は良さそうだ。他に、ニットトップを引き続き推す。好調なのはベーシック...



イケガミグループ「ミーニーマイニー」 〝あったらいいな〟を商品化するプロジェクトが好評

2023/11/08

 婦人服企画販売などのイケガミグループ(大阪市)が2年前から取り組んでいる〝あったらいいな〟を商品化するプロジェクトが好評だ。既存ブランドとは別に「ミーニーマイニー」のブランド名で企画しているもので、自社各ショップ...



靴下メーカーのハラダ 韓国の人気靴下ブランド「I Hate Monday」と協業

2023/11/08

 靴下メーカーのハラダ(奈良県桜井市)は、韓国の人気靴下ブランド「I Hate Monday」(アイ・ヘイト・マンデイ)と提携したユニセックスの靴下を、しまむら向け専用企画として販売する。(山田太志) 11月11日...



東レのユニフォーム向け素材 回収型ケミカルリサイクルなどを訴求

2023/11/08

 東レはユニフォームで環境、快適、上質、感性、耐力をキーワードに、機能性と快適性を両立・融合した素材を提案する。(榎田果歩)【関連記事】《繊維トップに聞く》東レ専務執行役員繊維事業本部長 三木憲一郎氏 素材、供給網...



英国の9ブランドが合同展 老舗、上質、高級感など多彩

2023/11/07

 英国大使館、英国総領事のビジネス・通商部とPR会社のCPRトーキョーは、合同展示会を開催した。200年以上続く伝統的なブランドや、日本での販路拡大を目指す創業10年ほどのブランドなど英国の9ブランドが参加した。(...



《変わるトイレ㊤》増えるジェンダーレス+ユニバーサル 職場の理解促進が不可欠

2023/11/07

 職場や学校で性別を問わず使用できるジェンダーレストイレの設置が増えている。ダイバーシティー(多様性)やインクルージョン(包括性)の推進を求められる大企業だけでなく、中小企業も取り入れ始めた。一方で、慎重な当事者も...



ゴールドウイン「ヘリーハンセンオーシャンハヤママリーナ」 海遊びのコンセプト旗艦店へ

2023/11/07

 ゴールドウインは11月1日、「葉山マリーナヘリーハンセンショップ」を、フィールドに根付いたコンセプト型の旗艦店「ヘリーハンセンオーシャンハヤママリーナ」に改装開業した。売り場を約380平方メートルに拡大したほか、...



【軌跡】《マッシュグループが歩んだ25年㊤》CGもファッションも未経験から

2023/11/06

 マッシュグループが23年で25周年を迎えた。CG、ファッション、ビューティー、フードの4事業を、「知識も経験も人脈も全くなかった」ところから始め、今や年商は1000億円を超えるまでに成長した。マッシュホールディン...