新着ニュース

「北欧、暮らしの道具店」が初の試着会 リアルの声をつかみたい

2023/10/19

 クラシコム(東京、青木耕平社長)は、運営するECサイト「北欧、暮らしの道具店」の初の試着会を東京・国立オフィスで開いた。23年秋冬の新作と定番品、フォーマルウェアなど138点をスタジオフロアに並べ、サイト上で募っ...

もっとみる



メルカリで秋冬に売れやすいアウターランキングを発表 1位は「カーハート」

2023/10/19

 メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」で秋冬に売れやすいアウターのブランドランキングを発表した。衣替えシーズンを迎えてアウターの出品が活発となり、1カ月以内の売却率が高いブランドをランキングにした。【関連記事】「メ...



プラザスタイルカンパニー「プラザニューススタンド」 ベストとオンリーを集めた小型の新業態

2023/10/19

 スタイリングライフ・ホールディングスのプラザスタイルカンパニー(東京)は10月6日、東京・赤坂ビズタワーに生活雑貨店「プラザ」の新業態「プラザニューススタンド」を開設した。売り場面積82.5平方メートルの小型店に...



オンワード樫山「トトン」 機能インナーを販売 男性向け吸水ショーツも

2023/10/19

 オンワード樫山は、「〝着る〟ことでととのえる。」がテーマの「トトン」プロジェクトで、機能性インナーシリーズの販売を始めた。初めて男性用の吸水ショーツも出した。シリーズの特徴は、滑らかで刺激の少ないレーヨン使いと、...



JITAC24~25年秋冬 華やかな意匠が人気 対応力をアピール

2023/10/19

 10月17日に始まったJITAC(日本輸入繊維代理店協会)ヨーロピアン・テキスタイル・フェア24~25年秋冬では、欧州メーカーならではの色柄や表面感、手仕事感など特徴ある生地への関心が高い。円安で価格は上昇傾向に...



《めてみみ》経営者の役割

2023/10/19

 ルミネは10月1日から、社員同士が互いの行動を褒め合い、それを「見える化」したウェブシステム「ルミポス」を本格導入した。社員一人ずつに400ポイントを付与し、感謝を示したい他の社員にポイントを分けたり、「いいね」...



【ファッションとサステイナビリティー】人権課題に取り組む三起商行 方針策定や国内外工場に実態調査

2023/10/19

 三起商行は、早くから人権課題に取り組んでいる。16年にNGO(非政府組織)から指摘を受けたことを起点に、人権方針の策定や国内外の工場への実態調査、定期的なヒアリングなどを実施。4月には経営企画本部にESG推進部を...



【ファッションとサステイナビリティー】アシックス サステナビリティ統括部長 吉川美奈子さん ステークホルダーとの協働必須

2023/10/19

 アシックスは9月、材料調達から生産、輸送、使用、廃棄に至る製品のライフサイクル全体で温室効果ガスの排出量を1.95キロに抑えたスニーカー「ゲルライトスリーCM1.95」を発売した。これは市販スニーカーのなかで最も...



「スタッフスタート」 アプリ経由売上高が1700億円超え 導入企業が増える

2023/10/18

 バニッシュスタンダードのスタイリング投稿アプリ「スタッフスタート」を導入する企業が増えている。ブランド数は2600、23年8月期の同アプリ経由売上高は1748億円となった。デジタルとリアル双方の接客力を評価する大...



パルのEC AIとチャットサービスを試験運用 社員のデータで学習

2023/10/18

 パルは自社ECで、インフルエンサー社員のデータを学習したAI(人工知能)を活用したチャットサービスを導入する。10月19~31日、期間限定で試験運用する。 導入するサービス「ファッションメイト」は、人工知能やSN...