【FBプロフェッショナルへの道2024⑮】小売り編① 百貨店、GMSについて知ろう

2025/05/23 13:00 更新有料会員限定NEW!


 今回から小売り編です。まず衣料品だけでなく様々な商品を扱う百貨店、GMS(総合小売業)について学びます。百貨店は中・高級品、GMSは日用品の分野で、衣食住にまたがる商品を売る店として、戦後の高度成長期から90年代まで成長してきました。その後、専門店やECの台頭、消費者のライフスタイルの変化などによって事業規模は縮小の一途をたどりました。直近の事業規模はコロナ禍の反動で回復基調にあります。それぞれの現状と直面する課題を見ていきましょう。

【関連記事】【FBプロフェッショナルへの道2024⑭】アパレル編④ 健康・自然志向から成長に期待

百貨店 衣料品の再構築が課題

 Q:百貨店の直近の売上高は。

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約いただくと続きを読むことができます。

ランキング形式のデータブック
プレゼントキャンペーン実施中!

単体プランなら当月購読料無料でWでお得!

キャンペーン詳細はこちら購読案内はこちら

キャンペーン詳細はこちら購読案内はこちら

会員の方はこちらからログイン

関連キーワード有料会員限定ピックアップニュース連載



この記事に関連する記事

このカテゴリーでよく読まれている記事