ピックアップニュース

脱中国依存へ 生産国の分散進む量販店向けレディスアパレルメーカー

2025/11/17NEW!

 量販店向けレディスアパレルメーカーは、中国に依存しすぎない生産体制を整えている。カントリーリスクを避けるために生産国を分散させ、東南アジア・南アジアへのシフトが進む。QCD(品質・コスト・納期)のバランスが取れた...

もっとみる


東京テキスタイルスコープ26年秋冬 柄や立体感で表面に動き

NEW!2025/11/17

 東京テキスタイルスコープ26年秋冬は、柄やプリントなどで技巧を凝らしたテキスタイルが目を引いた。チェックやウールが注目され、毛足やフリンジで表面に動きのある素材も良さそうだ。暖冬で求められる薄さや軽量感に配慮しな...



大手ECモールのブラックフライデー 体験型企画で購買を後押し

NEW!2025/11/17

 大手ECモールが相次ぎブラックフライデーのキャンペーン実施を発表している。11月下旬にかけてセール価格での販売やクーポンの発行、ポイント還元施策で消費を喚起する。スタンプラリーや時間限定割引など、ゲーム感覚で買い...



【FBプロフェッショナルへの道2025②】市場構造編 服はどこで売られているのか

2025/11/14

 前回は日本のアパレル市場の金額と数量ベースでの規模、そして服の価格は過去10年でどう推移し、生活者は服にどれくらいお金は使っているかを見てきました。今回はアパレルがどこでどれだけ売られているか、売れている服の価格...



石川県済生会金沢病院が運営するがんサロン ファッションで内面まで大事に

2025/11/14

 石川県済生会金沢病院(金沢市)が県から委託を受け運営するがんサロン「つどい場・はなうめ」。そこでは、ファッションやネイルで利用者をサポートする「ビューティー部」が活躍する。対象は、治療過程で脱毛や爪の変化などが起...



総合アパレル10月商況 秋冬物がようやく本格稼働 前半の不調は補えず

2025/11/14

 総合アパレルメーカーの10月(速報値、売上高)は、中旬以降の気温低下で秋冬物が本格稼働したものの、前半の不調を補い切れず全体として伸び悩んだ。【関連記事】総合アパレル9月商況 残暑で秋物の動きが鈍く低調 全社売上...



東京テキスタイルスコープ26年秋冬 暑い秋、暖冬に対応 産地の技術光る

2025/11/14

 東京テキスタイルスコープ26年秋冬では、ウールの提案が目立つ。糸や組織に工夫を凝らし、さらりとした肌触りや軽さで暑い秋、暖冬に対応する。ほか、産地が得意とする素材や技術を生かしたテキスタイルや環境に配慮した素材も...



コミュニティー作りに力を入れる柏市の「アイスリー」 顧客参加型イベントを連打

2025/11/13

 千葉県柏市のメンズ主力のセレクトショップ「iii3」(アイスリー、運営リコラージュ)は顧客参加型のイベントを通じてコミュニティー作りに力を入れている。イベントでフォーカスするのは、ファッションだけでなく、障害者ア...



ベネクス社長 中村太一さん リカバリーを特殊じゃなく日常に

2025/11/13

 日々の疲れに悩む多くの人たちから関心を集めるリカバリーウェア。約15年前、休養にいち早く着目し、「着るもので(体を)リカバリー」する〝リカバリーウェア〟をどこよりも早く開発・提案したのがベネクス(神奈川県厚木市)...



《小笠原拓郎の目》デザイナー交代が相次いだ26年春夏を振り返る

2025/11/13

 26年春夏のファッションウィークでは、多くのブランドが新デザイナーによるデビューコレクションを見せた。そこで重要なのは、新たな体制でどういう顧客満足を提供するのかという経営側の戦略だ。(小笠原拓郎編集委員)【関連...