ピックアップニュース

《ルクア大阪が動く~竹中靖社長に聞く㊤》新館に4層のキャラクター売り場

2025/09/09

 JR西日本SC開発は、ルクア(東館)、ルクアイーレ(西館)に次ぐ3館目のルクアとなるルクアサウスを26年春、JR大阪駅南側のサウスゲートビルディング10~15階に開設する。既存のルクア大阪の改装にも着手する。サウ...

もっとみる


シップスと御幸毛織、オリジナル服地開発で協業 何年先も着られるスーツが完成

2025/09/09

 シップスと高級服地・スーツを製造販売する御幸毛織が協業した商品が9月に発売された。工場の視察や話し合いを重ね、オリジナル服地を約1年かけて開発。その服地で仕立てたメンズスーツが全国のシップスの店舗で扱われている。...



【記者の目】SCが新規事業を加速する背景 既存ビジネスとの相乗効果が鍵

2025/09/08

 複数の大手SCディベロッパーが主力のSC運営以外の事業拡大を加速している。直営店の強化や新規分野への取り組み、自社グループ以外の施設のリーシング・運営受託業務の拡大などだ。中長期的に既存のSC事業で大きな成長が見...



《特定技能最前線~国内縫製の新戦力㊤》待望の人材に高まる期待

2025/09/08

 特定技能外国人を受け入れる国内縫製業が出てきた。24年4月、在留資格「特定技能1号」の工業製品製造業分野の新たな業種に縫製が追加されてから1年半。日本人技術者とともに国内の物作りを支え続けてきた外国人材が、これま...



《売り場観測》専門店レディス9月 ブラウン推しで秋のムード

2025/09/08

 残暑の影響で夏セール品の販売期間を延長した店も多く、秋物の投入は遅くなっている。ニットアイテムやアウターが本格的に出揃うのは10月以降になりそうだ。色や素材を秋っぽくした薄手のブルゾン、半袖セーターなど、この時期...



ファッション企業で再び導入広がるICタグ 服への縫い付けなど形状が進化

2025/09/08

 ファッション企業でICタグの導入が再び広がってきた。効率化・省人化につながる便利ツールとしてだけでなく、国内大手SPA(製造小売業)などでは精度の高い在庫管理で売り上げを最大化したり、サプライチェーン全体の「情報...



アパレル企業役員でユーチューバーの潤間赳郎さん 多彩な活動のノウハウを若い世代に伝えたい

2025/09/05

 自社ブランドの販売とEC運営主力のシーザライト取締役で、ファッションユーチューバーとしても活躍する潤間赳郎(うるまたけお)さん。20年には自身のブランド「オープニング・アクト」を立ち上げた。アパレル企業役員、ユー...



《パタゴニア日本支社の挑戦㊤》日本沿岸域の再生へ ポンフレー支社長に聞く

2025/09/05

 パタゴニア日本支社は、アパレル企業の枠にとどまらない活動を繰り広げている。気候変動による海水温上昇などで日本沿岸の生物多様性が損なわれている中、同社では沿岸域の再生に取り組む「リッジ・トゥ・リーフ」(RTR)プロ...



楽天ファッション・ウィーク東京26年春夏 独自性と次の新しさを探る一貫した姿勢

2025/09/05

 楽天ファッション・ウィーク東京26年春夏は、ブランドが持つアイデンティティーを色濃く表現しながら、次の新しさを探るデザイナーの姿勢が目を引いた。日本の職人の技術を生かしながら、造形性や官能性、シルエットのニュアン...



TSIホールディングス、台湾事業をテコ入れ 海外事業の早期黒字化へ

2025/09/05

 TSIホールディングス(HD)は、海外戦略を本格化する。25年2月期の海外事業の売上高は約121億円、営業損益は赤字だったが、仕組みを見直し早期の黒字化を目指す。「ハフ」や「ナノ・ユニバース」など既に11ブランド...