「コシェ」で経験積んだ新ブランド「アヤーム」
2017/06/01
「アヤーム」は、17~18年秋冬にデビューしたレディス、メンズのブランド。英セントラル・セントマーチン美術大学ニットウェア科を首席で卒業した、87年生まれの竹島綾が手掛けている。在学中に、シャネル傘下のクチュール...
2017/06/01
「アヤーム」は、17~18年秋冬にデビューしたレディス、メンズのブランド。英セントラル・セントマーチン美術大学ニットウェア科を首席で卒業した、87年生まれの竹島綾が手掛けている。在学中に、シャネル傘下のクチュール...
【パリ=松井孝予通信員】仏プランタン・オスマン本店の旧メンズ館内に「プランタン・メゾン」が移動し、リニューアルオープンした。 売り場面積は3フロア2250平方メートル。東京・青山の「エルカフェ」のクリエイティブデ...
サボサンダルの略称。サボ(sabot)はフランス語で木靴。つま先部分から足の甲までを覆っていて、かかと部分は露出している形態のサンダル。元々は欧州の農民が履いていた、木をくりぬいて作った木製の靴のこと。発祥はスウ...
「失うことで得られるものがある」ということを、この間の取材で痛感した。一つは靴メーカー、アサヒシューズの再生劇。98年に経営破たんし、会社更生法の適用を受けて再建を進めていたが、改革の途中で利益率の高い自社製品に...
日曜日の夜、ホーチミン高島屋は子供たちのはしゃぐ姿であふれていた。ベトナム・ホーチミン市中心部に昨年オープンしたホーチミン高島屋。売り場面積が1万5000平方メートルと限られ、周辺の競合施設の子供服売り場が不振と...
東急電鉄の全額出資子会社で、SCを管理・運営する東急モールズデベロップメントは5月31日の取締役会で、堀江正博取締役の代表取締役社長就任を決めた。6月1日付。同日付で、秋山浄司取締役も代表取締役副社長に就く。和田...
こんにちは。ビジュアルアドバイザー(VA)の木村麗(うらら)です。前回 はたくさんの方にご覧いただいたようで、ありがとうございました。さて今回は、過日わたしが講師を務めさせていただいたSNSについての...
百貨店ヤング・ヤングキャリア売り場の5月の売り上げが健闘している。前年の春夏販売が苦戦し、今年も3月の出足は遅かったが、オフショルダーや刺繍など、装飾性のあるブラウスを中心に売り上げを伸ばした。ハイウエストのスカ...
オンワード樫山の婦人服ブランド「ベイジ,」が好調だ。同社の中では規模は小さいものの、強みとするジャケットを中心に売り上げを伸ばしている。昨年度の売り上げは予算を達成、今春は3~4月の既存店売上高が前年同期比13....
スノーピークは6月10~25日の16日間限定で、「ミナ・ペルホネン」と協業した商品を受注販売する。協業商品は、雪の結晶が舞うような図案でスノーピーク限定のオリジナルパターンを織り込んだソファクッション(2万480...