代官山T-SITEで手作り市
2017/06/07
東京リサイクルは6月25日、代官山T-SITE GARDEN GALLERYで「青空個展てづくり市」を開催する。 同イベントは、日々の生活を少しだけ潤してくれるようなてづくりの作品を作家が自ら販売し、作り手と来場...
2017/06/07
東京リサイクルは6月25日、代官山T-SITE GARDEN GALLERYで「青空個展てづくり市」を開催する。 同イベントは、日々の生活を少しだけ潤してくれるようなてづくりの作品を作家が自ら販売し、作り手と来場...
ジーンズメイトがリブランディングを加速している。17年2月のライザップグループへの参入を第二創業と位置づけ、ブランドロゴや店舗外観の変更、商品・店舗サービスの質向上、働き方改革などを進めている。 リブランディング...
4月26~28日、東京ビックサイトで開催されたJFW-インターナショナル・ファッションフェアMAGIC・JAPAN(JFW-IFF・MAGIC)内にて、いま注目のアパレルブランド、ファッションテック企業が集まった...
「消費者はやはりブランドを好む。ますますブランディングが大事だ」と語るのは八木通商の八木雄三社長。17年3月期は減収ながらも経常利益は増益。「ブランドビジネスが貢献した。とくにバブアー、J&Mデヴィッドソ...
有力メンズ専門店の17~18年秋冬のドレス商品は、スーツスタイルを軸にした提案が主流だ。英国調の素材やディテールを取り入れた、かっちりした着こなしを前面に押し出す流れが続いている。 スーツ自体の色や柄は抑えつつ、...
昨年11月からオープンしている京都のエルメス祇園店は21日まで、時計にフォーカスしたイベントを行っている。 店内はエルメスが考える「時」をテーマに、軽やかに演出されている。日本の伝統的な技から着想した木の立体格子...
レディスブランド「ヴゼット」の17年秋冬コレクションは、ビンテージっぽいイメージのシャドーフラワーや黒地にのせた花柄、グレンチェックやゴブラン織りと、クラシックなイメージの素材が軸だ。 フロントが全開のドレス、膝...
モダンムーブメントの建築家として知られる坂倉準三(1901~69年)の回顧展「人間のための建築」が、パリ日本文化会館で開かれている。 坂倉は1931~36年、パリでル・コルビュジエのアトリエで学び、その翌年に開か...
東急百貨店は本店や東横店など複数店舗で14日まで、エシカル(倫理的な)をテーマにした期間限定イベント「ハグ&エシカル」を開いている。店舗をまたいで共通テーマを設けて実施するイベントは珍しい。企画は、アッシュ・ペー...
襟の中央に小さな穴を開け、それをピンで飾るようにしたドレスシャツの襟型。一般にはカラーピンと呼ばれる装飾的な金属製の棒を用いるが、本来は安全ピンを使うのが正しい方法とされていた。なお、ピンはネクタイの下側に通すの...